忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3875
2020/02/20 (Thu) 17:54:16

昔、愛知県で百貨店と言えば松坂屋筆頭に中村と丸栄百貨店
屋上に遊園地があり、ちょっとしたお出かけスポット
村の停留所近くには"よろずや(万屋)が多くあった、現代のコンビニだ

町中には商店街と公設市場

某が育った町中は
大磯商店街,笠寺商店街に大磯市場・笠寺市場があった
食料品・米・魚・衣料品・鍋、釜に金物類・野菜苗や種・薬局
銭湯・・・等々生活必需品
歩いて或いは自転車で行ける範囲でなんでも揃った

時が流れ、車社会となり
駐車場要する、スーパ,××モール,ホームセンター,ドラッグストア
コンビニ,スーパ銭湯等様変わりした

昔ながらの商店街は衰退
歩いて或いは自転車で生活必需品を揃えるのは困難になった

今日、大きなスーパでクレジットカードの作成申請に車で出かけ
ちょい買い物
玉子の売り場判らずウロウロ、レジでの長い行列

ぁぁやっぱり
自宅から歩いて行ける
"小さなスーパは便利だ!"と思う年寄りでした

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[3880]  [3879]  [3878]  [3877]  [3876]  [3875]  [3874]  [3873]  [3872]  [3871]  [3870
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]