No.2323
2015/11/25 (Wed) 09:12:56
噂のマイナンバー、旅行中配達されていたようで
"簡易書留ご不在連絡票(マイナンパー専用)が投函されていた
住民票コード(住基ネット)の時も何が何だか判らんまま
どう使われ利便性があるのか判らんまま現在に至るが
噂のマイナンバー、お上に従わざるを得ない・日本人ならば
企業でコンピュータシステムが導入され
先ず従業員に割り当てられた"従業員コード"
某は"630337"定年後 10年の時を経ているが今でも覚えている
マイナンバーは12桁と聞く、住民票コードは11桁
共に覚えられないし、関連する書類・何処に仕舞った?
何番だった?・・ほとぼり覚めると忘れてしまうだろうな
特に子・孫たちがマイナンバーを自ら必要とする時
因みに住民票コード 平成14年8月5日現在の情報として
通知されたが、その後の変更に伴う更新通知はない、していない
某の知らない、知識の及ばないところで活用されているとは思うが
"簡易書留ご不在連絡票(マイナンパー専用)が投函されていた
住民票コード(住基ネット)の時も何が何だか判らんまま
どう使われ利便性があるのか判らんまま現在に至るが
噂のマイナンバー、お上に従わざるを得ない・日本人ならば
企業でコンピュータシステムが導入され
先ず従業員に割り当てられた"従業員コード"
某は"630337"定年後 10年の時を経ているが今でも覚えている
マイナンバーは12桁と聞く、住民票コードは11桁
共に覚えられないし、関連する書類・何処に仕舞った?
何番だった?・・ほとぼり覚めると忘れてしまうだろうな
特に子・孫たちがマイナンバーを自ら必要とする時
因みに住民票コード 平成14年8月5日現在の情報として
通知されたが、その後の変更に伴う更新通知はない、していない
某の知らない、知識の及ばないところで活用されているとは思うが
PR
この記事にコメントする