No.1518
2013/09/12 (Thu) 07:40:40
1964 TOKYO Olympicが決まった時
今回の様な感動があっただろうか(記憶がない・忙しかったのだろう)
招致活動された方の努力と質は同じであっただろうが
現在の情報インフラの発達が我々庶民にも感動を与えてくれた
高貴な方ましてや皇室の事など知る由もないし必ずしも肯定的ではない
しかし、2020 TOKYO Olympic招致で気品高い挨拶、ほぅ・素晴らしい
続いて佐藤真海選手のプレゼン・感動したなぁ~
このお二方の映像、今日まで何度となく見て
1964 Olympicの開会式・試合(特にバレーボール)と閉会式の記憶を紐解く
2020 TOKYO Olympic
今から7年間、東北の方達を忘れないインフラ整備と経済発展
なによりもスポーツを愛する子供・青年達の夢
熱戦が楽しみになって来たね
今回の様な感動があっただろうか(記憶がない・忙しかったのだろう)
招致活動された方の努力と質は同じであっただろうが
現在の情報インフラの発達が我々庶民にも感動を与えてくれた
高貴な方ましてや皇室の事など知る由もないし必ずしも肯定的ではない
しかし、2020 TOKYO Olympic招致で気品高い挨拶、ほぅ・素晴らしい
続いて佐藤真海選手のプレゼン・感動したなぁ~
このお二方の映像、今日まで何度となく見て
1964 Olympicの開会式・試合(特にバレーボール)と閉会式の記憶を紐解く
2020 TOKYO Olympic
今から7年間、東北の方達を忘れないインフラ整備と経済発展
なによりもスポーツを愛する子供・青年達の夢
熱戦が楽しみになって来たね
PR
この記事にコメントする