忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3
2010/03/03 (Wed) 11:10:13

"おべんとう、ピッカピカに食べたょ"と
自慢げに弁当箱を開けて見せる孫
遠足で疲れたのか保育園から戻り
暫く遊んで夕食前うとうと寝てしまった

言葉が廻らないところもあるが
昨年よりひな祭りの歌を最後まで歌えるようになる
今晩もワンマンショーかな

拍手[0回]

PR
No.2
2010/03/02 (Tue) 11:07:42

集めた2並び記念切符と
京阪電鉄石山坂本線:両終点駅(坂本駅 == 石山寺駅)を
記録として掲載
e-Mailアドレスを画像形式で復活掲載してみた

孫のお別れ遠足
雨が心配されたが、なんとか晴れた
先回、お菓子忘れ、けな気に我慢の孫
忘れ物チェックを忘れずに

拍手[0回]

No.1
2010/03/01 (Mon) 11:06:33

終わってみれば早い2月
サラリーマン時代この2月が終わると
怒涛の如く1年が過ぎた

3月は中旬以降予定が目白押し

3/25の卒園式、一番上の孫の3/25卒園式は
寒い小雪舞い散る愛地球博開催の日
その子が今年もう6年生だ

知多四国車遍路の発心と
4回目の四国を3/27-28に予定しているが
もう一日四国に滞在して局巡りもしたいと思案中

加えて毎年の彼岸法要に久々元同僚からの飲み会の誘いもあり

拍手[0回]

No.77
2010/02/28 (Sun) 21:43:15

2並び記念品は一部の地方で記念台紙など
郵便局で販売された模様であるが
滋賀県 大津市を訪問した局では
記念品など気が付かなかった
あまり皆さん関心ないようだったが

訪問局数は当所計画は20局程度と予定したが
26局も訪問できた
狭路地通行に苦戦したが局間距離が短かった事
毎度の迷走がなかった事による

2月最終日朝から雨だ

拍手[0回]

No.76
2010/02/27 (Sat) 21:42:31

名鉄が"2"にこだわった記念切符
名鉄にある"二ツ杁""二子""二十軒"の三つの駅から
220円区間の切符3セットの記念切符
本日追加販売との事で早朝7時より並ぶ

既に5番目、一番は未明2時に来た地元の中学生達
サービスセンター開店する9時近くには50名を越える人
しかし当所では発売枚数が30枚との事
事前に係員の整理調整により
半数以上の方が諦め帰られる

それにしてもマニアの方の意気込みや話の内容
改めて思い知らされ、真似事鉄ちゃん、小さくなる

帰宅すると百貨店を救う北海道物産展
一昨晩から何やら話していたが雨が止んだから
宝くじ買いがてら出かけるとの事でお付き合い

じぃじ、NHK文化センターに寄って物産展で合流
物産展は凄い人と熱気にこりゃ孫が可哀想と探す

買物途中、岡崎の息子から買物リクエスト
熱気盛んな物産展を早々に切り上げ岡崎へ

夕食は買求めた
かに・いくら・うにの豪華三色寿司をみんなで

拍手[0回]

No.75
2010/02/26 (Fri) 21:41:56

この二日温かな日が続く
昨年7月家の近くのイベントでの金魚すくい
黒出目金くんと琉金ちゃん二匹、一冬を越した

以前メダカを飼育した水槽は
処分してしまったので庭先の臼に

二度ほど凍ったときもあったが、元気・げんき
最近掃除をサボっていたので
久々さっぱり

拍手[0回]

No.74
2010/02/25 (Thu) 21:41:20

ここに掲載する事は全く個人のたわごとである

今世間はガンバレニッポンとオリンピックムード
しかしそれどころではないと思う

今回のトヨタのリコール問題
つぶさに全容を知らないまま発言するのはよくないが
なんら政府の支援もない、いや支援も出来ない情けない事態

”恥を知れ”とのニュース
今まで日本の製造業がプロダクトアウトから
マーケットインに徹し努力してきた
いたたまれない気持ちで、そのニュースを見た
怒りが込み上がる、出る釘は打たれるか

党に関係なく皆私利私欲に走り、その是非の空論を繰返すのみ
物作り製造業の事態や苦難に満ちている社会経済改善の礎として
全精力を注ぐべきではないだろうか

誰が助けるの・誰が応援するの”にっぽん”

拍手[0回]

[798]  [799]  [800]  [801]  [802]  [803]  [804]  [805]  [806]  [807]  [808
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]