忍者ブログ
AdminWriteComment
No.841
2011/11/05 (Sat) 04:30:00

菩提寺の住職交代式(法燈継承式)が明日行われる
住職はじめお寺の方達や役員さん方は一年以上も前からの準備
大変だったであろう
せめて、秋晴れ晴天の中挙行されるといいが
本日早めから雨となり低気圧雨雲が足早に立ち去るよう

孫もお稚児さんに参列、本堂で行う儀式の練習
少々照れくさそうに可愛らしく三回の練習を終えた

拍手[0回]

PR
No.840
2011/11/04 (Fri) 07:11:17

定年後暫く手帳の使用はしていなかったが、数年前より使用再開
サラリーマン時代と同タイプで使用再開したが、使い勝手が違う
携帯には不便であるがバイブルサイズのシステム手帳を採用

昔々使用していた20数冊の手帳
中には熱海の旅館に忘れたものや、家の前で落とし親切な方に拾われ
警察のお世話になった手帳、どれも懐かしく、見れば当時の行動が
蘇る、しかし今ではほとんど見る事もなく収納庫の片隅に

今机のごみ箱の中に・・思い止まるなら今の内だが

拍手[0回]

No.839
2011/11/03 (Thu) 17:24:14

10/10開店半年位経過のコンビニで年賀状の予約
家人の話では心もとない店長さんとの話
確かに予約時もそわそわ、手続き要領得ない
予約受付の伝票も名前を聞く訳でもなく「承りました」と?
こちらから、電話番号と名前を告げる

昨日"年賀状予約した者ですが・・・"
店長さん「枚数は?」「予約時の伝票は?・・」ぇーつ
事情よく説明して改めて出直すことに
止めようかとも思ったが、本日受け取りに
昨日整理し準備しておいてくださいとお願いしたにも拘らず
改めて枚数確認されその場で用意する
本日と昨日名前と電話番号告げたが全く無関心上の空

拍手[0回]

No.838
2011/11/02 (Wed) 05:38:53

プランター&庭先菜園の僅かな経験から新鮮な収穫の楽しみを知る
買った方が廉いと誰もが口を揃えて
しかし
作る楽しみと体力低下防止を兼ねて一坪農園開始
二十四節気を大切にしながら経費面と作付け菜園日記作成

多分一畝の大きさは幅0.4M*長さ2.0m、それを六本
夫々番地ををつけて連作管理
形から入ってしまう我が習性、しっかりコスト管理
何年振りだろう長靴\2,280也を買う

拍手[0回]

No.837
2011/11/01 (Tue) 06:39:59

上旬に控える菩提寺の住職交代式(法燈継承式)が終われば一段落
昨年の日記やらと温かな日を見計らって大掃除三昧となるか
反してなーんにもしない11月になってしまうか、終わってのお楽しみ

昨日はじぃじ一人のんびり栄ふらふら・2012年の手帳やらカレンダー他に
来年は般若心経から論語・空海から孔子、移り変わり準備の本を物色
本はポイントの貯まる小牧の書店で発注する事に

簡単に済ませるつもりで出かけた栄ブラ
松坂屋・ロフト・丸善・東急ハンズと来客約束の3時少し前松坂屋の袋
ぶら下げ帰宅すると家内に冷やかされる

拍手[0回]

No.836
2011/10/31 (Mon) 06:14:29

借用した家庭菜園用の土地
草を取り、それなりに耕し本来は苦土石灰らしいが
ホームセンターで目に入った消石灰を買求め撒き1日放置
再び耕し只今放置中、その後牛ふん施し耕し畝造りの予定

取り急ぎ菊とかプランターのねぎを植え替えたいと思うが
暫く、素人土作り、冬間近植え付けするもの少なく
春まで待ちぼうけ再び草まみれとなってしまうか

拍手[0回]

No.835
2011/10/30 (Sun) 06:51:03

家内が常用する普通車の車検を今月に控えての思案
1・車検を受けるか
2・思い切って車一台生活にするか
3・下取り価格のあるうち更新するか
家族全体の利便性から、まだ車一台は不便
ならば車検?いゃ維持費を考慮して軽ちゃん?
家内は現在のporuteに未練があるようであるがTANTOに更新

ただ新車の発表が来月上旬の噂・発売は12月?
昨日岡崎から戻ったら既にポルテの姿はなし

拍手[0回]

[710]  [711]  [712]  [713]  [714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719]  [720
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]