No.1205
2012/11/03 (Sat) 19:57:53
No.1204
2012/11/02 (Fri) 06:15:51
地デジ対応でどの機器を揃えるか、価格は?
大した知識もなく今風に乗り遅れないよう品揃え選択
一階BDレコーダに録画した映像を
無線LANを利用して二階で見られる機能はよいとsonyに決定
無線LANを通して写真は見られるが、録画された番組は機能しないまま経過
大方の予測では無線LANルータの性能が悪く買い換えればとの情報
msn質問箱で確認するが、今一つ理解できない回答を得る
機能する無線LANルータを量販店から購入するか
コミファ回線を1Gに契約更新するか
いずれも、やってみなわからん世界
外付けハードディスク購入で失敗したばかりだし・なやむなぁ
昔、白物家電
今では情報機器を備えた家電・AV機器にパソコン等など
これらをコーディネートする・出来る職人さんがいるといいな
正に苦戦it也
大した知識もなく今風に乗り遅れないよう品揃え選択
一階BDレコーダに録画した映像を
無線LANを利用して二階で見られる機能はよいとsonyに決定
無線LANを通して写真は見られるが、録画された番組は機能しないまま経過
大方の予測では無線LANルータの性能が悪く買い換えればとの情報
msn質問箱で確認するが、今一つ理解できない回答を得る
機能する無線LANルータを量販店から購入するか
コミファ回線を1Gに契約更新するか
いずれも、やってみなわからん世界
外付けハードディスク購入で失敗したばかりだし・なやむなぁ
昔、白物家電
今では情報機器を備えた家電・AV機器にパソコン等など
これらをコーディネートする・出来る職人さんがいるといいな
正に苦戦it也
No.1203
2012/11/01 (Thu) 06:15:31
No.1202
2012/10/31 (Wed) 06:08:23
No.1201
2012/10/30 (Tue) 05:10:29
No.1200
2012/10/29 (Mon) 05:48:28
小さい頃楽しみだった秋祭り・おみこし担いで"わっしょい"
"しょうじょうのはげあたまぁ~"と悪言し逃げたり
我が家では年一度のお寿司・お稲荷さんと切り寿司
魚は酢漬けの鯵?だったか、サバ?だったか記憶にはない
今風の、まぐろにいくらやうに等、生ものは一切なし
(お袋には悪いが決して美味しくはなかった)
祭りの光景を昨年ふと目にし、今年10月二週に亘り出かけ見学
まだ写真の整理が出来ていないその前に、本日 6chメーテレで放映が
10/29(月)午後6:15~放送予定「UP!」・超ローカル番組か
覚え(メーテレの番組案内より)
五穀豊穣と家内安全を願う秋祭り
そこに現れたのは身長2メートル50センチを超える大男
真っ赤な顔をした猩々(しょうじょう)さんだ
猩々さんは、名古屋市緑区や南区、東海市、豊明市などの祭りに登場する
「ご当地キャラクター」小さな子どもにとっては何より恐ろしい存在だが
実は「神の使い」で、叩いてもらうと病気にかからないという言い伝えがある
江戸時代の昔から町の人たちに愛されてきた人気者
「猩々さん」の不思議な魅力とは?
"しょうじょうのはげあたまぁ~"と悪言し逃げたり
我が家では年一度のお寿司・お稲荷さんと切り寿司
魚は酢漬けの鯵?だったか、サバ?だったか記憶にはない
今風の、まぐろにいくらやうに等、生ものは一切なし
(お袋には悪いが決して美味しくはなかった)
祭りの光景を昨年ふと目にし、今年10月二週に亘り出かけ見学
まだ写真の整理が出来ていないその前に、本日 6chメーテレで放映が
10/29(月)午後6:15~放送予定「UP!」・超ローカル番組か
覚え(メーテレの番組案内より)
五穀豊穣と家内安全を願う秋祭り
そこに現れたのは身長2メートル50センチを超える大男
真っ赤な顔をした猩々(しょうじょう)さんだ
猩々さんは、名古屋市緑区や南区、東海市、豊明市などの祭りに登場する
「ご当地キャラクター」小さな子どもにとっては何より恐ろしい存在だが
実は「神の使い」で、叩いてもらうと病気にかからないという言い伝えがある
江戸時代の昔から町の人たちに愛されてきた人気者
「猩々さん」の不思議な魅力とは?
No.1199
2012/10/28 (Sun) 06:15:41