忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1285
2013/01/22 (Tue) 06:33:58

10~15年近く使用している掃除機
週一頻度の水洗い作業と取扱いにより
ダストカップが部分損傷、加えてフィルターも劣化

新規更新とも思ったが部品有無の確認
あるもんだね、二台とも新品のダストカップとフィルターに

最近では紙パックタイプが復活しているようだが
今、主流はサイクロンタイプ?でも高そうだね

拍手[0回]

PR
No.1284
2013/01/21 (Mon) 07:02:03

当選に縁がない吾
宝くじは300円、年賀はがきは切手シートと何時も通り
今年も平々凡々の願いが叶えば尚良し

拍手[0回]

No.1283
2013/01/20 (Sun) 05:01:19

立冬の11/7からの冬遍路、大寒の本日 7巡目結願
日増しに日の出が遅くなり列車内で日の出を迎える日々
時に北風と戦いながら全行程≒170Km余りのお遍路を終える

途中からさくら農園の園主と同行、のんべいの二人
結願の日は、予て楽しみにしていた笠寺観音さん近くの
ホルモン屋で結願の祝宴を

拍手[0回]

No.1282
2013/01/19 (Sat) 07:55:24

日本の七十二候を楽しむ・旧暦のある暮らし
日本には二十四の節気と七十二もの季節がある

ふと本屋で目に留まった"七十二候"なんだろう?と
思わず衝動買い
二十四節気 * 初候・次候・末候 = 72候
との事
ぺらぺらめくって読み終わる
買わなくても立ち読みで事足りたかな

拍手[0回]

No.1281
2013/01/18 (Fri) 09:37:41

部屋の中はふりそそぐ陽でぽかぽか・外は北風びゅー

生ある万物は"生老病死の憂患あり"とはお釈迦様の教え
生活インフラは絶え間ない安全と安心を欲する

首都圏の老朽化するインフラは深刻と報じられる
点検と幾つかの再構築案
リニア新幹線を見越して"なんでもかんでも東京"でなく
政府も民間も分散、リスク回避する事も一つの選択肢では
例えば、津波も来ない中津川に

拍手[0回]

No.1280
2013/01/17 (Thu) 07:43:40

早朝大きな揺れに飛び起きた、あれから18年
大きな災害は個々個人に大きな悲しみと試練が
昔話、と済まされない
今でも多くの方が寂しさと苦しさの中生活されているであろう

今朝も、平々凡々のーてんきにblog掲載できる日常に感謝
廻向震災物故之精霊 合掌

拍手[0回]

No.1279
2013/01/16 (Wed) 06:25:19

昔々国道41号は片側一車線、二つの川を渡る付近では慢性渋滞
その後バイパスが国道41号となり県道102号に
以来数十年の時を経て各所で拡幅工事
この度、桜井交差点から新町交差点のルート変更工事が終る

新町交差点付近では
少々複雑な通行区分、慣れるまで混乱が予測される

以下、web情報より転載
愛知県道102号名古屋犬山線は
愛知県名古屋市から同県小牧市を経由して同県犬山市に至る県道である。
昔はこの道が国道41号であったが、県道に格下げされている。
ほぼ全線に渡って名鉄小牧線と併走している。
沿線には、田縣神社などがある。

拍手[0回]

[646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651]  [652]  [653]  [654]  [655]  [656
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]