忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1313
2013/02/19 (Tue) 20:04:26

2月の予定はお遍路をあと一回残すのみ
一日十数時間の内職、少々オーバワークにへとへと
ちょいと自省しないと体が、しかし止む得ない事情

昨年は、どきどきの一日、あれからもう一年

拍手[0回]

PR
No.1312
2013/02/18 (Mon) 07:11:17

今朝は:::雨:::上手い具合に日曜日は晴れ・ありがたい

小学生になって風邪をひかなくなった
学校給食で栄養補填しいる!偏食の多い孫
昨年は孫のインフルエンザ疑いで家族中祭礼への参加を自粛
今年は、ばぁばにお任せしてじぃじは内職

拍手[0回]

No.1311
2013/02/17 (Sun) 04:43:55

すこーしづつ日の出が早くなって来ている
今朝も冷え込み覚悟で始発列車

時として同行する心の師匠、さくら農園の園主
昨晩グァムから無事帰国のメール、ただ
愛しんでいた愛犬が12日に亡くなったと悲しげな添え書き
危険を察知し身代わりになったのであろう

本日は終盤、中埜酒造"酒の文化館"で国盛銘柄試飲を楽しめるか
前回団体見学予約があり個人客は断られたが、さて今回は如何に

拍手[0回]

No.1310
2013/02/16 (Sat) 09:09:12

好評だった昨年の男爵
またもや欲張って昨年の倍ほど作付けを思い浮かべる

土は酸性土壌がいいとの事であるが数値的な計測は出来ないので
全くのいい加減で先ず石灰を撒いて準備の第一歩
後日堆肥と共に耕して畝を作る
種イモ定植予定は3/9サンキュー

さて、もう少し気温が上がったら始動

拍手[0回]

No.1309
2013/02/15 (Fri) 12:26:49

一昨日ふとつけたNHK総合TV、大奥の組織の一旦を
ほぅ・現代社会に通じると斜め見
さて今日はと再びSWon

秋田県湯沢市のみそ蔵の話・美味しそう
東日本大震災に遭遇したアメリカ人の福島を愛する言葉・素晴らしい
次に、渡辺和子さんの壮絶人生の紹介
「人は変えられない、自らが変わらなければ」
「老いを楽しむ・・」「・・今が一番若いのだから今を楽しく・・」など
86年の年月を清楚に且つ努力された深みのある言葉に感動

渡辺和子さん著書「置かれた場所で咲きなさい」本屋へ行こう!

拍手[0回]

No.1308
2013/02/14 (Thu) 06:15:54

数日前に孫が袋に入ったチョコ1ヶを手渡し
「ぃぃ、ホワイドデーには、私とばぁばとママに・・」と
微妙な笑顔

チョコはちょこっともいらんからねぇ~
今朝もさぶぅ・二月堂のお水取りはまだ一ヶ月先だ!

拍手[0回]

No.1307
2013/02/13 (Wed) 07:00:13

昨日大きな間違い、じじばば・は365連休なのだ

最近寒くて・さむくて農園に足が向かない
昨年の記録を見ると3/3に、じゃがいも定植している
って事は今頃既に土作りしてたんだろう
まだ大根が歯抜け状態に残っており
う~ん狭い農園、悩ましい作付けローテーション

拍手[0回]

[642]  [643]  [644]  [645]  [646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651]  [652
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]