忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5360
2024/04/22 (Mon) 16:21:35

仕事仲間内で某 いつの間に雨男と称される

今朝も余合羽に傘持参するも
本日は電車でなく自転車通勤
生暖かく蒸し暑い南風

来る人・行く人に 雨降らんでよかったね!
そんな雑談する中見上げると青空少し

雨男返上と言いたいが 水曜24日は雨だ!

拍手[1回]

PR
No.5359
2024/04/21 (Sun) 18:03:09

季節の変わり目の時期、上着の選択に迷う
半袖では少し寒い・長袖では暑い
そこでシルバー爺さん今重宝しているのは

ユニクロじゃなく WorkManだ!

Tシャツぽぃ下着
薄手のなんというか作業用長袖シャツ
この組み合わせで腕まくったり・脱いだり
朝晩外に出る時はジャンバー羽織ったり

全てWorkMan 本日ひと揃え買い足し

週明け傘マーク、月・水は雨の駐輪場かな

駅に来る高校生は家族の送りに委ねる方大半
しかし、駅から自転車で学校へ向う高校一年生
合羽纏っての自転車通学に応援の一言

明日から三日間小降りの雨となりますように

拍手[0回]

No.5358
2024/04/20 (Sat) 10:26:42

一方的に 呑み友師匠 と自称する唯一の友
仕事の関係から 日頃の雑談肴に赤提灯飲み

前立腺がんを克服 初期の口腔がんも乗越え
いずれも転移の心配は消えた

今年初め久々知多四国お遍路同行
2月頃「飲み込みに難儀する」との事

検査を繰り返し 頸部食道がん と宣告された
第一クルーの化学治療を終え一時退院
化学治療は6月迄続くとの事

家内の化学治療
最初の一年は希望をもって化学治療に専念
外科的処置できず化学治療続けざるを得ない
がん と称する おできも 小さくなったとほんの希望
それも医師の気休めの言葉だったか 徐々に体力減退
そんな事を思い出し

励ましの言葉が見つからない
頸部食道がん 外科的手術ならば 声を失う か

拍手[1回]

No.5357
2024/04/19 (Fri) 08:48:18

投稿したblog見てて ふと
どちらも 雨が好き?雨に起因

漢字は 何故 虫へん
漢字起源をwebでさらり検索

中国では
虫は昆虫でなく水辺の生き物 蛇 を称する
更に「虹」をコウ と呼ばれ
「工」の字は 「天と地をつなぐ」という意味で

雨上がりの空に見えるきれいな大気光学現象に
「虹」があてがわれた

ぃや~ 難しい

蛙 は タマゴ から おたまじゃくし 更に かえる
二度姿をかえる
又 ヒキガエル(ガマガエル」
「さてお立合い」 と ガマの油売り・・・・等々

蛙 伝説は奥が深そうだ

仕事前の 気になる探索でした
因みに 英語表記では frog と rainbow

拍手[1回]

No.5356
2024/04/18 (Thu) 13:54:28


町中で かえる を見かける事は珍しくなった
小さな 青がえる は草むらで見た事あるが
植木鉢から突然出てきた

明日から穀雨
小牧東地区では田植えが始まっている
賑やかな かえるの合唱も 町中までは届かない

拍手[1回]

No.5355
2024/04/17 (Wed) 15:12:07

住まう家から車で≒10分の地に丸亀製麺
南区実家近く・その途中春日井にもあるチェーン店丸亀製麺
今まで月一程度実家に出かけた時の昼御飯に利用

出来た当初は ぶっかけうどん350円
太めの喉越し良いうどん
名古屋発祥山本屋味噌にこみうどんもよいが
丸亀製麺 手頃でよい

最近では季節ごと付加価値つけた品揃え
本日は「牛すきごぼ天ぶっかけ 890円」

ごぼうの天ぷらがなんとも甘く美味しい

うどん県 香川の丸亀市とは縁もゆかりもない
大阪発祥地である事も面白い

拍手[1回]

No.5354
2024/04/16 (Tue) 15:56:34

二十四節気 清明
つばめが来て 鴻雁北へ帰り
只今七十二候は末候 虹始めて見る

夏にかけての夕立、その先駆け春の雨上がり虹がかかる
本日正に
予報には傘マーク出ていたが雨は夕方過ぎ
駐輪場仕事終えるまでは降らないであろうと油断
ところが
大粒の雨、スマホにて雨雲確認、一時的な雨の様子

仕事終る頃雨は止み青空少しのぞく
残念ながら虹は出てこなかった

この先も傘マーク時折出現する

拍手[1回]

[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]