忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1397
2013/05/14 (Tue) 05:55:37

時として家族の誰かに手紙を書く孫
母の日の前日だったか

「すずバァちやんへ
てんごくはたのしいですか?
こっちはけんかしながらすごしています。」

・・・この続き何と書きたかったのだろう

書き直そうとしたのか、もう一枚には似顔絵
自身納得できなかった様子で未完成のよう

拍手[0回]

PR
No.1396
2013/05/13 (Mon) 05:52:50

昨日からのお遍路
リュック→トートバック→竹製背負子・・・から
巡拝用品入れ、ずた袋にリュックと最初の装束に戻る
リュックは防災用に買い求めてあった物を流用中

昨日の使用感
背負子に比べ軽く薄着の夏には良い
リュック内で着替えパック・水筒・おにぎりが行儀悪く移動
時折整列躾が必要

夏日汗対策、超格安品なので汗蒸れは避けられないであろう
なのでスポーツ用品屋で物色して来よう・形から入る悪い癖
その前に次回はカメラ用リュックを出して試してみよう

理想は、物入れ鞄として日常も使えるものがよいが
まぁ無理だろうな

拍手[0回]

No.1395
2013/05/12 (Sun) 04:52:26

一日"ありがとう"を何回云ったか・云えるか
"ありがとうを云う事に巡りあわせていない"と
傲慢な某

"いつもありがとう"なんだろうな

そんな思いを秘め本日も夏遍路

拍手[0回]

No.1394
2013/05/11 (Sat) 05:53:39

父親の祥月命日に、ぼんやり考えひらめいた言葉

"いいかげん"

記憶が確かであれば父親に怒られた経験はない(忘れているだけかも)
母親には多分少し(小心者でズル賢かったのであろう)
でも一度か二度は「いいかげんにしなさい」と云われたこともあったかも

我が座右の銘
人格者でもなく大袈裟であるしそんな器でもない
なるしかならん、なるようにもならん、どうにもならん我が人生
今までも・今も・これからも

"いいかげん"

いゃ~妙にすっきりした気分に
でも奥が深そうだ!

拍手[0回]

No.1393
2013/05/10 (Fri) 05:37:58

facebookに触れ合うようになり知った"〇〇なう"
ちょいと気になったのでnetで検索
"Twitterでは数年前から「なう」という言葉が流行っています"

東北大震災で過去も未来も全て無くした方
前後関係は忘れたが、"なうだょ・なう!"との言葉に励まされたとか
少し間に読んだ渡辺和子さんの著に
"・・・若いんです、今が一番若いんです・・・"
数年ぶりで今・ぺらぺらめくっている相田みつおさんの詩集
相変わらず左から右へどんどん飛んで行ってしまうが
・・・"いま"とか"ここ"を大切に・・・

改めて見ると・いいね"〇〇なう"

拍手[0回]

No.1392
2013/05/09 (Thu) 05:47:18

昨年に続いて孫の遠足は小牧山
少し前「小牧山の天辺まで行くよ、お城の中にも」
昨日学校から戻り
ほっぺたにタオル当てて「ころんじゃった・・・」に始まり
目を輝かせ小牧山での様子を少し話してくれた
ただお城に登り景色はよかったが時間が少なかったとも

一年生の時より楽しかったようだ
2013年・小牧山築城450年、孫に案内してもらい登ってみるか

拍手[0回]

No.1391
2013/05/08 (Wed) 06:13:51

父親の祥月命日、納品の前ちょいとお墓参り

気象予報によれば長く居座っていた寒気が去り
今朝の冷え込みを最後に夏日の日が来るとか
胡瓜苗、4本中急こしらえのペットボトル温室で
なんとか一本、元気のよう
週末、胡瓜(4本)とゴーヤ(2本)・とまと(1本)・オクラ(4本)と
またまた欲張な仕切り直し(コーヤが増える)

拍手[0回]

[630]  [631]  [632]  [633]  [634]  [635]  [636]  [637]  [638]  [639]  [640
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]