忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2360
2016/01/01 (Fri) 16:12:41

新年おめでとうごどいます
この一年も皆様に幸多い年となりますよう
お祈り申し上げます。
必ずや2016年も意義ある年になりますよ

六回目の申年を向える某
初めての元旦伊勢神宮初詣&伊勢ずくし
夫婦岩、外宮、内宮、おかげ犬に伊勢うどん
自ら課したミッション完了の好スタート

拍手[0回]

PR
No.2359
2015/12/31 (Thu) 21:42:15


孫四人に囲まれた七十一のお爺さん

4月から公益社団法人 小牧市シルバー人材センターでの
草木収集パッカー車助手作業として汗を流す肉体労働
なんだかんだ、すったもんだ御託を並べたが事のつまり
元気で働ける感謝に尽きる事を学んだ半年

道楽の局巡りは、島根・鳥取・佐賀・福岡・長崎と巡り
福岡門司地区では"門司ヶ関人形"なるほっこりするお人形を
局長さんから紹介を受け、すっかり魅了された
(毎度の飛びつき悪い癖、未だ小欲知足身にならず)

毎度のお遍路は今年 1番から9番までミニ歩きお遍路を楽しみ
"家のお寺は日蓮宗" その寺巡りも尾張地区を主に60ヶ寺参拝
自宅を一歩踏み出す寺巡り、その時から"いい人"になるから不思議な錯覚だ

2015年・七十の一の始まりとして「七十而從心所欲、不踰矩。」を
願いとして掲げたが
要はやりたい放題、好き放題の相変わらずの一年であったような

明年は 6回目の申年、七十の二歩を踏み出す
昨年末も掲げ出来ず"そば屋の釜"となした"笑顔いっぱい"

明年も引き続き"元気いっぱい"・"笑顔いっぱい"
孫④と、よちよち手をつないで歩く事を楽しみに過せたら"いいな"

今年に増して皆様に来る年が輝かしい年になりますよう。

拍手[1回]

No.2358
2015/12/30 (Wed) 10:14:39

近年記憶にないほど穏やか、ありがたい師走だ

母親祥月命日の本日お墓参りと菩提寺への挨拶済ませたら
本年の仕事終わり!終わる事にしよう

ぃや~お疲れさんでした

拍手[0回]

No.2357
2015/12/29 (Tue) 06:50:46

昔、母親から29日には餅をついたり正月飾りはしない
苦餅・苦飾りと言われるからと教えられた

某最近になり見方を変え、福餅・福飾りと言い聞かせる

もう一つ教えられたのは、バタバタ31日に正月飾りをする
"一夜飾り"と言って好ましくないと

これも見方を変え、大晦日には落ち着いてのんびりと
新たな年を迎えよう、氏神様を迎えよう・・と都合よく思う也

何事も"己の都合の良い方に"と思うは結構楽ちん

さて、本日ガラス拭きでもするか
今日も快晴、ありがたい

拍手[0回]

No.2356
2015/12/28 (Mon) 09:30:17

川澄選手のコーナキックから見事に合わせたヘディングシュート
それまで何度となくコーナキック、ゴールのチャンスはあったが

なでしこの選手にサッカーを目指す子供たちの目標となってきた
澤 穂希選手、自ら作り上げた素晴らしい舞台で有終の美を飾る

さて、今年も残すところ 4日
穏かで温かな師走、おかげで雑用に追われる事無く順調に進む
今日は、なにしようかなぁ~

拍手[0回]

No.2355
2015/12/27 (Sun) 09:18:16

今年の年末は温かくありがたい
おかげで早め早めと暮れの片付け仕事が進む

もう少し陽が高くなったらお墓掃除へ
それまで神棚周りの掃除也

拍手[0回]

No.2354
2015/12/26 (Sat) 19:19:27

4月から手抜きせず毎月実家の草取り

おかげで草ぼうぼう・びっくり仰天はなくなった
室内の簡単掃除と剪定枝葉の片付けに 2時間もあれば終わる予定が
行けば行ったで昼過ぎまでなんだかんだと雑用三昧

そして楽しみな帰り道ランチ
夏頃一度"元祖若鯱屋のカレーうどん"を食べることが出来た
もう一つ候補の"辛みそラーメン ふくろう"を目指すが到達できず
何時もの丸亀製麺で 2時近くのランチ

戻って、どきどき農園の枯草含め整理し
小牧リサイクルプラザへ枝枯葉持込処分

更には孫のお迎えと買い物のお付き合いで
フル雑用の一日が終わる

拍手[0回]

[492]  [493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]