忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2475
2016/04/25 (Mon) 06:10:37

昨日は丸一日労働
どきどき農園で玉ねぎ他収穫と残渣整理に
元越え施肥し耕す夏野菜植付け準備完了
加えて、物置のキャンプ用品整理収納

孫③は来月末 2泊3日の野外学習に備え自宅で調理実習
時折お手伝いはすることはあるが完成度高める調理

「じぃじお昼だょ」と農園まで呼びに来てくれ
膳に並んだのは茶そばとうどん、普段以上に美味しかった
茹で加減が絶妙
夕食は更に某の酒の肴を盛り沢山にちょい飲みすぎ

本日の夕食、学校から戻ったら定番カレーに挑戦するらしい

拍手[0回]

PR
No.2474
2016/04/24 (Sun) 09:54:06

晴・晴・曇時々晴・曇時々雨・曇時々雨・曇り・晴時々曇
この先1週間の天気予報&貴重な休み期間

日・どきどき農園 夏野菜準備
月・梅塩漬け道具掃除と天日干し
火・実家 梅採取(飲み友がお手伝いしてくれるとの朗報)
水・予備日
木・夏野菜苗仕入れ,なす,胡瓜,とまと,ピーマン,ししとう
金・夏野菜定植
土・梅塩漬け

さて、絵に描いた餅にならないよう

拍手[0回]

No.2473
2016/04/23 (Sat) 16:00:16

昨夕は久々会社仲間と飲み会、おっさん6人昔話に花咲く
こりゃいい・と毎年同窓会として開催する話でお開き

さぁ・草取りも今月から本番だと勇んで出かけたが
毎月の管理宜しく草はなし
今年の小梅は豊年年、既に落下が始まっている

梅の実収穫、来週天気予報から火曜日になるかな

戻れば今年から保育園に通う甥の子が我が家に
お試し入園から暫く泣いているとの話
でも"保育園楽しい?"って聞くと
愛くるしく照れながらこっくりとうなずく

拍手[0回]

No.2472
2016/04/22 (Fri) 06:04:33

押しつけ宅配した、どきどき農園の玉ねぎとスナップえんどう
昨夕、孫④の笑顔に添えて食する様子をFaceTimeで見せてくれる

ひと昔、某の両親が見ればびっくりぽん!
更に、次の世界には空気感も備わるインフラが出来るのかな

Face to Face:嬉しく楽しい事が多くありますよう

拍手[0回]

No.2471
2016/04/21 (Thu) 08:59:56

新学期始まって最初の授業参観
社会、世界地図の授業らしい
"赤道"って、改めて問うと、さて???

低学年の頃「じぃじ絶対来て」
昨年から「どっちでもいいょ」と今朝も笑顔で登校

拍手[0回]

No.2470
2016/04/20 (Wed) 10:11:31

災害が発生した時、人命救助最優先は言うまでもない
次にインフラの復旧も

今もなお復興真っ最中の石巻からは、いち早く避難所に医療バスを派遣
これは素晴らしい、これに習い
全県、全市町村の防災担当部門が全避難所にチームを組んで急行
避難所のニーズなど避難所ネットワークが構築され支援できるシステムが
出来るといいな

繰り返される自然災害、きっといい支援体制、防災体制が生まれる
全国知事会とか全国市町村会などで積極的に話合う事を願う
我が市に提案してみよう、小さい小さい一歩であるが

数日前報道されたニュース
柔らかい布団で寝ることもできず、体も疲れてきたため
「誰かがやり始めなきゃ」と1人で奮起したラジオ体操
広がれラジオ体操の輪!

拍手[0回]

No.2469
2016/04/19 (Tue) 09:49:47

恥ずかしい話ではあるが、我が家では
新聞・広告・雑誌・雑紙に段ボールなど
稀にリサイクルに拠出しているが、ほとんどは可燃ごみ
近くにリサイクルプラザがあるのに

新聞配達店が月一回、新聞・広告・雑誌・雑紙を回収する
その案内広告と共に玄関先へ搬出すると回収される
先月途中より利用を始め今月丸々一ヶ月分積み上げられた

その多さにびっくり
これだけの量が二酸化炭素を排出し灰となっていたんだ

第3火曜日の本日が回収日だ
古紙の上部に載せる"回収案内広告"
あれぇ~何処かに紛れ込んでしまった!

注意散漫、こんな事、最近増えてきたなぁ~

拍手[0回]

[464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]