No.2685
2016/11/21 (Mon) 07:03:25
ここ数日、妙に賑わす高齢者運転の車事故
明日は我が身
まだ運転は必要、免許証自主返納は当分先
ここは一つ母親の教え
"人のふり見て我がふり直せ"
慎重な運転を心がける
暗くなってからの運転は極力避ける
[0回]
PR
No.2684
2016/11/20 (Sun) 09:34:37
大相撲小牧場所が明年4月3日開催される
そのチケット先行販売が本日される
5時近くに並ぶと前日、そんな早くいかなくてもと
途中交代も考慮してまだ明けやらぬ5時半
パークアリーナ小牧に到着
小牧の田舎かまだ誰もいないであろうと正面玄関へ
既に十数人の行列
幸い晴天、暖かな日より
妙に仲間意識も働き、話に盛り上がり時を待つ
整理券 7時半配布、チケット販売開始 8時半
本日 1400枚発売が終るのは昼近く
また、完売しご希望に沿えないかもと係員の説明
これぞ"早起きは三文の徳"
さて、某担当の最終日
職人さんからの要請はないようなので
午前中、パッカー車の清掃と片付けなど
雑務を済ませるべき相方に提案
[0回]
No.2683
2016/11/19 (Sat) 19:20:55
朝からの雨で孫③の授業を参観できる事に
算数の授業では
26mの道に1m毎に杭を打つと何本の杭が必要か
某も苦手な問い
その問題の変形版、10m・6m・10mとUの字に並ぶ人の数
答えは、27本
式①は 11+7+11-2=27本
式②は 10+6+10+1=27本
それを導く子供たちの発想を聞き
成る程と教えられる
[0回]
No.2682
2016/11/18 (Fri) 09:20:29
小牧市ホームーページによれば
"天皇皇后両陛下が、小牧市を御訪問されます"
公式訪問ではなく私的旅行との事
昨日だったか犬山の入鹿池(農業用水用人工池)を訪問され
長野県のりんご園を見学され昼神温泉へ
本日は小牧のメナード美術館やら小牧市役所を訪問される
小牧市民こぞっての旗行列でのお迎えはないようだが
小牧市始まって以来の出来事かも
某は本日も仕事
訪問される施設周辺には近づかぬよう
交通規制の渋滞に遭遇しないスケジューリング
って本日はコール時間未だ未定
[0回]
No.2681
2016/11/17 (Thu) 18:51:36
年末に向けて交通取締りの光景は昔から見る
一旦停止違反やスピード違反(ネズミ捕り)
交通事故死ワースト1の愛知県民が言うべきではないが
もう少し、事故抑制に繋がる交通取締りがないものか
隠れ潜んでの摘発!
どれほど交通事故死抑制に効果があるのだろうか
[0回]
No.2680
2016/11/16 (Wed) 19:29:06
草が生える夏場より、秋口の剪定と草刈
民間委託も公共委託地も超多忙
職人さんたちは早朝より作業開始
収集パッカー車は、昼過ぎから三時に集中
職人さんのご希望に応えられません
小牧の端から端まで超多忙の収集
雨上がりは三倍高くの重量増
"ぅおりゃー"と気合を入れホークを操作
日々筋肉痛
[0回]
No.2679
2016/11/15 (Tue) 22:19:39
昨夕見られなかった、おっつきさん
東の空に輝く"十六夜(いざよい)"
明日から平年並みの気温になるか
本日は仕事していても
今晩はビールが旨いぞ!と汗だく
[0回]
[
434]
[
435]
[
436]
[
437]
[
438]
[
439]
[
440]
[
441]
[
442]
[
443]
[
444]