忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5506
2024/09/15 (Sun) 09:39:40

昔9/15は敬老の日 その日を選んで
愛知県 熱田神宮で 56年前挙式した

50年を記念して家族全員の集合写真を撮りたかったが
バタバタしてた?何があったか記憶ないがその機会を失った

父親は満80歳の5月 母親は満88歳の12月 逝去した

先ず最初の親孝行を過ぎた

次は88歳まで元気でいる事だ
自信はないが そう願いたい

検索キーワード
#結婚記念日 #敬老の日 #88歳

拍手[1回]

PR
No.5505
2024/09/14 (Sat) 11:45:04

何時もよりゆっくり目に床を離れ窓開けると
爽やかな青空 天空は秋色

時が経つにつれ猛残暑模様
ふらり近くのスーパへふらり明日の食パン買い求めに

ぁぁ久々白米並んでる 愛知県産と三重県産
今月末頃 米櫃空 繋ぎとして
三重県産 新米5Kg\2,880購入・まずは一安心

令和の米騒動も一件落着?

60年近く前小牧の工場へ赴任
走る電車は田んぼの中 工場の周りは田んぼ
田植えとか稲刈り休暇も多くあった

パッカーで小牧地内を回るが 田んぼは東部地域
それも耕作放棄田んぼは年々増えている

日本人の白米離れと共に日本米は
幻 且つ 業務用になってしまうのか

検索キーワード
#白米 #令和の米騒動 #白米離れ

拍手[1回]

No.5504
2024/09/13 (Fri) 17:05:07

今週は月曜から金曜までシフトin 珍しい
駐輪場出動は 目覚まし 4:40第一コール
その目覚め
パット爽やかに の時も ぅーんもうちょと時間欲しい!って時も
でも
次の4:50に委ねる事無く起き上がる

今朝も常連さんと暑さ談義
暑い・身に染みて昨年より暑い事 互いに納得 互いに笑い合う

台風もくる事無く 明日からの三連休のんびりできそうだ

検索キーワード
#三連休 #台風

拍手[1回]

No.5503
2024/09/12 (Thu) 11:50:10

小牧市より長寿を祝う 敬老金が送られてきた
80歳は五千円分(プレミアム商品券)

その後五歳ごとの区分けで各年齢一万円分
百歳まで生延びれば 45,000円分を頂ける・と夢物語

小牧市も高齢化社会
2021年1/1現在 全市民 152,249内 80歳以上 10,393人 6.8%
因みに80歳の男性 660人 女性 768人

シルバー人材 最高齢者は92歳 元気で働く
某 目標は82歳まで 少しハードル上げ84歳に上げるか

人道的な見地から外れるが某の持論

もし某が 寝たきり 人間として機能しなくなったら
さっさと 心の臓 を止める処置を望む

医療費の内 高齢者医療費の占める割合は知らないが
寝たきり ただ心臓が動いているだけ
再生の望みないと医師の判断 そして家族の納得のもと
楽にさせ極楽浄土に送り届けるのも一つのケア

検索キーワード
#り敬老金 #高齢化社会 #極楽浄土

拍手[1回]

No.5502
2024/09/11 (Wed) 13:53:24

通院の都度 マイナ保険証に切り替えている
定期的に通院する院外薬局・内科医・眼科と残す歯科医
新たに通院する医院は都度マイナ保険証使用する

この マイナ保険証 何事も新たに始まる事は賛否両論
あれこれ言わないと気が済まない人もいる 毎度の事
正直
何がどう便利になるか なったか 実感はない
むしろ通院時に自らスキャナにセットし2~3の質問に答える
従来は受付に健康保険証出すだけで済んだ 簡単であった

そもそも
健康保険証とは何か毎月提示なければならないのは

診療を受ける時 本人確認と
医療費の負担割合による医療機関 院外薬局に診療費を支払う
それらの確認するための提示である

話は変わって
本人確認と求められるものに
主に免許証 と 健康保険証稀に住民基本台帳カード
パスポートは まずないし常時携行する事も取得している方も少ない

健康保険証は 写真 がない 性善説の本人確認方法である
保険証でお金を借りることができる 怖い話である

行政処理に係る利便性向上図る目的で
住民基本台帳カードシステムが構築された

カードには個人を特定する 住民票コード と顔写真もある
注:住民票コードは表記なく ICチップ内に隠されている

システム運用始まって申請 一度更新している
有効期限は2025-12/2・公的な目的で一度も使用した事はない!
カードのデザイン性はよい でも国はこの運用を停止した?なぜ?

マイナンバーカード(和名:個人番号カード)はどうだろう

デザイン性 全く陳腐 免許証よりも幾つかのクレジットカードよりも
今時の言葉で ダサイ

個人番号がカード裏面に表記されている
パスワードで守られているとはいえ危険極まりない

一番問題は
マイナンバーカード最大の目玉である 公金受取
その為 金融機関に登録してある各人の口座との紐づけが必須
しかし
戸籍情報の中に従来はカナ表記がない(戸籍にフリガナがない)
あっと驚く お粗末な失態・慌てて法改正

もう一つ幼子や小さなお子さんに口座を持たせていない
個人を特定できても振替先がない

さて どうなることか まだまだ問題は山積み難題はあるようだ
本番始まってこの失態は考えられない
そのトップの方が日本国の総裁に立候補 首相の座を目論んでいる
ありえない・その選挙に間接的には参加してるのであろうが
全国民がNO!と言える選挙権は 総裁選挙 首相指名にはない

あら・某も あれこれ言わないと気が済まない 一人か

では当時国管轄であった郵便局含め金融機関では
戸籍にフリガナがない 半角カタカナをメインとして使用したのか

これは コンピュータシステムの発展経緯にあるようだ
コンピュータ文字には暫く 漢字 かな文字(2バイト系文字)はなかった
故に ローマ字とか半角カナを使わざるを得なかった

検索キーワード
#マイナ保険証 #住民基本台帳カード #マイナンバーカード

拍手[1回]

No.5501
2024/09/10 (Tue) 16:25:33

某担当日用雑貨
洗剤?調味料類?欠かせない酒類等々集中 買い物Day

ゼロの日は全商品5%引き
もう一つ 必要用品はスマホ内にリストアップ
店内回りふと衝動買いを防ぐ
値上りラッシュへの小さな努力

必要な白米は 今日もない!

検索キーワード
#ゼロの日 #日用雑貨

拍手[1回]

No.5500
2024/09/09 (Mon) 14:24:57

「朝晩は少し楽になっが日中は昨年より暑い!」
いつもの挨拶に加え 「ところで 白米 何処か売ってる所ある?」

今日も仕事仲間に尋ねると「あったよ 〇〇スーパに」
昼前 電話「やっぱり 今行ったが空っぽだった」

新米出たら流通すると言われているが・それは何時?
我が家の米櫃も今月末には底をつく

検索キーワード
#白米 #令和の米騒動

拍手[1回]

[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]