忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3395
2018/10/31 (Wed) 19:26:39

28日は剪定と柿収穫で精一杯
本日、残りの柿収穫と剪定残務整理に草取り

出かけが遅く、あたふたと午後 1時何とか終了

毎度近くの丸亀製麺で昼食

10月予定したmy作業、順調且つ精力的に終える

拍手[0回]

PR
No.3394
2018/10/30 (Tue) 20:00:18

中1孫③、今日明日と文化祭

三人の子供の中学時代と孫①・②の文化祭も見た事無く
初観劇だ

オープニングに続き、 1年生のクラス毎の合唱

何回も何度も練習したのであろう
1組から7組 みな一生懸命さが伝わった

その余韻を楽しみながら夕食

ニュースは
韓国、徴用工裁判結果やハロウィンの騒動

一人腹立たしくブツブツ独り言

お互いに苦しみ憎しみ合う戦争

もうしてはダメだ!

拍手[0回]

No.3393
2018/10/29 (Mon) 22:29:43

酷暑に負けた第15巡目の知多四国お遍路
当初計画を修正し、本日#7巡と#8巡を合わせ参拝

計画走行 ≒25Km 移動時間≒5時間 札所=17寺
恐らく知多四国参拝、最長歩行距離

焦らず慌てず歩き始める
途中リタイヤするなら最寄駅から近いところがいいと

内海近く、46番 如意輪寺、ほぼ予定時刻
お庫裏さんにベンチを借りますと
ウナギかば焼き香りをおかずに境内片隅で昼食

この時期、昼を過ぎ、更に 3時過ぎれば日は早い
風も出てきて、安全のため灯明もご無礼しての読経参拝

16時、陽が傾く中予定通りの参拝を終える

妙に達成感を胸に秘め帰路に就く

拍手[0回]

No.3392
2018/10/28 (Sun) 22:54:50

天候に得まれ外仕事は順調、但し農園仕事は中断中

本日は 10月の実家、剪定仕事で丸一日の予定

向かう途中、ウォーキングやらジョギング
日常街歩き装束に加えカラフルなユニフォームの休日ランナー
チャリダーのコスチュームも様々、スポーツの秋日和

9時から作業開始
貝塚伊吹の生垣、亀仕立ての柘植、柊、百日紅、土佐みずき
黙々とバッサバッサ

本日は家人作のお弁当

午後から松の木とアララギに
柿の実収穫、新規脚立を使うも今年は厄介手間取る

剪定くず、5時まで持ち込むタイムリミット
最終仕上げは後日とし本日終了

日曜の朝は渋滞なくスイスイ
反して夕方前の名古屋中心部の渋滞

5時間に合わない公算大故そのまま帰る

拍手[0回]

No.3391
2018/10/27 (Sat) 19:41:50

これから何度も語るかも知れない
家庭菜園+αを続けられない思い

実家から母親自慢の牡丹に芍薬、カラーなど移植
牡丹は来春花咲くまで蘇ったような
もう少しの辛抱だった

それとは別に
柚子の木を孫③と植えたのは≒3年前
実を結ぶには8年を要す、孫③「へぇ~うち〇歳ゃ!」

残念!実を結ぶ前に終わってしまいそうだ

拍手[0回]

No.3390
2018/10/26 (Fri) 19:18:22

夏から冬への衣替え・・・某は引出し一つ二つで済む
故に毎年衣替えせずともオールシーズン対応とする

本日は納戸の整理
1階・2階含め大改造したいらしく
納戸やらクローゼットやら開けっ広げ

正に整理整頓・・・いつ終わる事やら

拍手[0回]

No.3389
2018/10/25 (Thu) 15:44:42

2011-10/28 空地管理として家庭菜園始めの一歩を踏み出した

呑み友師匠との菜園談義に花が咲き
地主さんからは、草ぼうぼうならず感謝の言葉を頂いていた

以来、自己満足の家庭菜園、体力劣化防止を兼ねる家庭菜園
自然を相手とする農業の大変さを少し理解しつつ楽しんできた

本日・朝の雑用終え、玉ねぎ定植準備
用意していた堆肥と畑の土を一輪車で運ぶ

空地の隣家に地主さん来訪「ちょうどよかった!」
「詳細は何も決まっていないがこの土地手放すことに」

来る時が来た!始めた時より判ってはいたが

さて・玉ねぎどうする

今日野良仕事しても徒労に終わる
土を補充して堆肥を施肥畝立てしても徒労に終わる

借地 故 やむ無しと言い聞かせ戻る

ぽっかり、穴が開いた

拍手[0回]

[332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]