忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3514
2019/02/27 (Wed) 11:32:50

13回目の四国お遍路

往復夜行バス・四国内遍路宿 2泊
13番札所から徳島県最後の23番 薬王寺まで
途中、20番 鶴林寺と21番 太龍寺の山越えお遍路

2年ほど前から机上計画を楽しみ年明け早々宿の予約済ませ
バス予約可能日になり、当初計画を断念

毎度の早朝、徳島駅到着後、13番から17番まで参拝し
その日に、JR西日本高速バスにて京都駅
京都からJR在来線乗り継いで名古屋に戻る
2020年に予定していた行動計画となる

故に2020年は今回断念した遍路計画成る事を期待する

拍手[0回]

PR
No.3513
2019/02/26 (Tue) 19:25:05

2019年 1月の実家作業は天候に阻まれ中止
本日、2ヶ月ぶり南区の実家

この時期シルバー人材作業もヒマであるが如き
庭の草はポツリ・ポツリ

さぁこれから、にょきにょき生えてくる様子

お勧めではないが
年一度の除草剤散布し 2月の実家作業終える

帰り道、定番・丸亀製麺のうどん昼食

拍手[0回]

No.3512
2019/02/25 (Mon) 21:13:30

苦手な処理の一つ・確定申告

控除に必要な資料は昨年内に揃っている
気がかりは住宅ローン控除
昨年どぅしたか、もうすっかり忘れている

本日、処理会場へ向かい手続き
処理終盤
住宅ローン残高証明書が必要と指摘

そぅだょな、昨年もそうだったょな

さて、どうする・出直すべきか
残高証明取り寄せには時間を要する

住宅ローン控除無くても影響なしとの
適切なアドバイス?受け

面倒なので
そのまま平成30年度の確定申告終了とす

拍手[0回]

No.3511
2019/02/24 (Sun) 21:43:11


知多四国開創210年を祈念して 13番札所岩屋寺にて
結願法要並びに結縁大護摩祈祷の開催

知多四国記念行事への初参列

先ずは河和駅から 26番 弥勒寺・27番 誓海寺と開山所 禅林堂
河和駅で仕入れた食材を広げ境内片隅で、のんびり昼食

初コース27番から岩屋寺 奥の院を経由して 43番 岩屋寺到着
ベテランお遍路さん、先達さん含め沢山の人

真言宗の祈祷行事式次第初体験
約1.5時間、祈祷会終え

42番 天龍寺・41番 西方寺・45番 泉蔵院
46番 如意輪寺と帰り道お遍路

沈む真っ赤な夕日が車窓に映える

拍手[1回]

No.3510
2019/02/23 (Sat) 14:03:39

雑用週間二日目の昨日
朝食・向う三軒両隣の掃除にゴミ出し
その後、換気扇の掃除

並行して浄水器のカートリッジ定期交換に備え
流し下物品整理整頓一時仮置き移動
空き時間利用し郵便局へ記念切手買い求める

午後からカートリッジ定期交換立合いと後片付け
手際よく済ませ
小牧警察署へ免許証更新講習後の手続き確認
その足で
鵜沼、呑み友師匠宅へ玄米引き取り
再就職に係る雑談、師匠ほろ酔い上機嫌

本日も
洗面所と浴室掃除
午後から前回のリベンジとAdopt活動に出かけたが
風強く引き返す

浴室防カビ後処理終えたら本日雑用終了

拍手[1回]

No.3509
2019/02/22 (Fri) 11:24:10


北西の風 5m/s・身震いするほど寒くはなかったが
灯明がすぐ消えてしまい、お遍路さん鳴かせの風

帰宅すれば
昨年移植で力落とした黄梅、今年復活の満開

拍手[1回]

No.3508
2019/02/21 (Thu) 05:14:54

半田市乙川から知多郡美浜町河和まで≒19Km 11寺
天気予報"晴れ" 13℃ 風速 5m/s北西

お遍路には少々風強く
境内でのおにぎり昼食は寒そうなので
昼食はコンビニeat-in予定

今日も一日のんびり歩くとするか

拍手[0回]

[315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]