忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5518
2024/09/27 (Fri) 16:05:35

朝からの雨も止み近くの百円shopへ
IT機器持参で出かける時
充電器 充電ケーブル類 時としてメモリーカード類を
整理し持参する 皆さん夫々に工夫されている

特にメモリーカード類はハードケースが望ましく
毎朝服用する薬ケース 確か以前百円shopで買い求めた
商品変遷が激しい百円shop 同類の物なく

厚手の透明チャック付き網袋を使ってみる事に

さて、日本を引っ張る自民総裁
年より判断は 最も安心な選出となったような
もう一つ素人の蛇足
総裁候補の一人 小林鷹之氏 誠実な若手のよう
新内閣にて 要職を経験させ次の総裁候補に期待したい

新総裁 新内閣の元
外交対応 これからも起こるであろう強い災害対応
東京集中も便利かもしれないが地方をもっと元気にし
安心と安全を得られる 日本経済発展に期待したい
その上で

世界の安心と安全に発言力ある日本になって欲しい

検索キーワード
#百円shop #IT機器 #自民総裁

拍手[1回]

PR
No.5517
2024/09/26 (Thu) 17:45:04

痛ましい能登豪雨の惨状報じられる中
伊勢湾台風から65年 改めて記憶を思い起こす

某中学3年 翌日は体育祭
南区戸部町10坪余りの古家 雨戸なくガラス戸風雨で雨風吹き込む
玄関戸はしない懸命に抑える 母親 なまんだぶつ と唱える
怖かった
ラジオ耳にし早く通過してと祈る 幸い瓦数枚飛んだ程度で治まる
西方≒500m先の地域は浸水 更にその西 大江 大同町は床上浸水

災害を大きく拡大した原因の一つに 名古屋港貯木場のラワン材原木
直径1m長さ5m超の木材がゴロゴロころがり
家々を壊し避難する人をなぎ倒した

伊勢湾台風を教訓として様々な対策
強固な防潮堤 くみ上げポンプ施設 貯木場移転補強 等々
物造り愛知の産業 高度成長時代の恩恵を受け対策が進んだ

愛知県地方の多くの方は 台風情報には神経質で
65年経過した今でも 備える事は充分ならずとも心する

以下web情報より

1959(昭和34)年9月26日台風第15号(後に 伊勢湾台風)
中心気圧が1日に91hPa下がるなど猛烈に発達し
26日18時頃和歌山県潮岬の西に上陸した

伊良湖(愛知県渥美町)で最大風速45.4m/s、名古屋で37.0m/sを観測
伊勢湾沿岸では高潮、強風、河川の氾濫により甚大な被害を受け
特に愛知県では、名古屋市や弥富町、知多半島で激しい暴風雨の下
高潮により短時間のうちに大規模な浸水が起こり
死者・行方不明者が3,300名以上に達する大きな被害となった

名古屋港の「貯木場(ちょぼくじょう)」から
長さ5メートル、重さ数トンにもなる木材が市街地に向かって大量に流れ出し
住宅を破壊。被害をより甚大にした

昭和34年(1959年) 9月26日~9月27日
死者4,697名、行方不明者401名、負傷者38,921名
住家全壊40,838棟、半壊113,052棟
床上浸水157,858棟、床下浸水205,753棟など
(消防白書より)
以上 web情報より抜粋掲載した

検索キーワード
#伊勢湾台風 #台風第15号 #貯木場 #高潮

拍手[1回]

No.5516
2024/09/25 (Wed) 14:39:42

我が家近くの空き地(元 どきどき農園)の彼岸花
昨年も猛暑であったが お彼岸入りの頃咲いてくれた

今年は花芽ものぞいていない お彼岸明け
曼殊沙華の根も異常猛暑にへこたれて居る様子

その異常天候
暑さ寒さも彼岸まで は強く暦上の懐かしい言葉に
昨年も 何時になったら と秋を待ち 10月になると秋訪れた
今年は 10月も夏日続く予報

11月 小さな秋迎え冬来る

検索キーワード
#彼岸明け #彼岸花 #暑さ寒さも彼岸まで

拍手[1回]

No.5515
2024/09/24 (Tue) 20:44:57

日本人が 安らぎ来たる年をお祝いする正月

その日 能登半島で痛ましい地震
何故正月なんだ と 胸が痛んだ

水がでない 道が通れない 孤立が続く
復旧が遅々として進まない
九ヶ月が経った

助かった命が 復興の足掛かりとなる住居が
能登豪雨が奪った 心が痛い

政治家先生方は党代表選出に一生懸命
首相は終演飾る外国へ
いずれも必要かも知れない

「これ以上何を頑張れと言うのだ」
「力尽き嗚咽する村人」

彼らの言葉は届かないのか

手合わせ祈る事しか出来ない某
心が痛く 無力を恥ず

検索キーワード
#能登半島 #地震 #能登豪雨

拍手[1回]

No.5514
2024/09/23 (Mon) 16:45:53

のんびり朝食&朝風呂兼ねお風呂掃除
さて、庭の徒長枝等整理

始まった頃 家内の友人訪ねて来られ雑談 お昼迄
昼食一服後庭整理仕事再開
肩に差す日差しは真夏のようではないが残暑

今夏 35~38℃が長く 30℃近くでも涼しくなった気分だ

徒長枝など枝葉は透明のビニール袋に入れ
可燃ごみ回収日に集積場に出しておけば
リサイクルごみとして採集される

便利 & 楽ちんです 小牧市

検索キーワード
#秋模様 #残暑 #枝葉

拍手[1回]

No.5513
2024/09/22 (Sun) 13:24:38

彼岸お中日
出かける頃雨 菩提寺に着くと激しい雨
暫し車内で雨宿り

コロナ過以降 参拝方法は
総代さん方が早朝本堂にてご住職読経に基づき塔婆供養

檀家は指定される時間内に本堂に出向き
塔婆と共に焼香 その後お墓で塔婆立てお参り

これにて本年度の菩提寺行事終了

検索キーワード
#彼岸法要 #塔婆 #菩提寺

拍手[1回]

No.5512
2024/09/21 (Sat) 19:07:28

お彼岸のお供え求める為
早くから名古屋駅近くへ出かける予定

なんと孫②のちょっとした制作発表会があるとの事
次男夫婦と駅近 山本屋本店で うどんランチ

お彼岸お墓参りに呼んだ長男とも合流し
制作発表会を共に 孫②の成長に拍手

当初の目的お供え調達し さて
男二人 時間は丁度良い

鵜沼赤提灯 一年振りの味を楽しむ
毎度4時からの宴 故 打上は早い
帰宅し娘に送迎頼み近くのスーパ銭湯へ

本日盛り沢山の行動
三連休 小牧の住人
ランチ処 百貨店 店内 街路の人波に足迷う

久々小牧町中露天風呂で一呼吸

検索キーワード
#三連休 #百貨店 #赤提灯 #銭湯

拍手[1回]

[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]