忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3631
2019/06/24 (Mon) 09:52:20

晴れに得まれれば知多四国16巡目結願を予定したが
週間天気予報では雨模様でその気は消え去っていた

その後予報は、雨のち晴れに変化、しかし午前中は雨、やっぱり断念
早朝 4時近くも雨音で小牧山散策も断念

朝食頃、雨気配なし
月一度の浴室大掃除(大げさ)終わる頃、上空青空!

最近天気予報との相性悪くなったのか
行動力が鈍くなってきたのか

16巡目結願は 7月に持ち越し

拍手[0回]

PR
No.3630
2019/06/23 (Sun) 14:07:12

蒸暑さの知多四国お遍路、出立寺 65番 相持院から≒6.2Km先
66番 中之坊寺へ一息ついて参拝終える頃

同年配と見られる自転車お遍路さん
暫し雑談、その先、三ヶ寺で遭遇、話に花

且つ・悪い虫が目を覚ます

2014年 2回目の四国車遍路でも遭遇した自転車お遍路さん

その時もそうであったが
帰宅後"折り畳み自転車"いいなぁ~欲しいなぁ~とweb検索
"足るを知れ"の教えの如く衝動買いをぐっと堪えた

当時、よく我慢したなと己を褒めた

今回もweb検索やshop巡りが始まりそう
2014年代より選択肢(車種・価格)が広くなっているようだ

免許証返納の大義名分も大きな味方になりそうかな?

拍手[1回]

No.3629
2019/06/22 (Sat) 20:12:40

2019年1月3日 16巡目発心の日
新元号迎え 6月の結願は難しそう

今朝も早起きし窓開けたら・ぇぇ雨降ってる
諦め二度寝・いゃ雨雲見れば大丈夫そう

再び目覚め急いで支度、始発に間に合う
陽ざしは強くないが、愛知の蒸し暑さ天下一

約 6Km歩いて二番目の札所へ着くと
チャリダーお遍路さん
何処から・・・自転車ギヤ比等々雑談暫し

その後もめぐり逢い雑談
何時もと一風違ったお遍路を≒1時間遅れで打上

帰路途中の金山駅でも何時もの、うどん屋でなく
居酒屋の暖簾くぐる

コチのお造りと生中&生小で本日の遍路を一人労う

少々急いだ一人打上宴ではあったが
旨かったなぁ~と疲れ吹っ飛ぶ帰路の車内
小牧駅に着けば落日前の夏至

拍手[1回]

No.3628
2019/06/21 (Fri) 18:17:19

昨日は買物ツアー?なぜか
ホームセンターにスーパとトラッグストアへのはしご

ふと気づいた、今更ながら

駐車スペースへ停める時、前進進入が楽ちんではあるが
出る時、少々無神経な某は危険

故に"前進駐車"の指定以外バック駐車
白線目指してバック開始・アクセル ちょん

後は惰性で進むのである
我が愛車ハイゼット軽・車両重量≒1300Kg

亀のように遅いが慌てる事なし

拍手[1回]

No.3627
2019/06/20 (Thu) 14:34:26

買い慣れている商品や馴染みの店舗では
求める商品がどの位置にレイアウトされているか
大凡の見当はつく

食品や家事用品を頼まれると、さて何処にあるのか
探すのに一苦労
店員さんがいれば手っ取り早く聞くが一番

応対と案内など店員さん様々・・・を楽しむ事も

それは別として
ドラックストアにいるから必要なものはと家人に確認の電話
「ボディーソープ詰め替え用が必要」との事

LINE電話で商品棚へ移動、商品名写し
「それ!」と指示を受ける

自宅に戻り確認すると
「これは泡タイプ・何時も使用してるのは液体タイプ」!

むつかしぃなぁ~

拍手[1回]

No.3626
2019/06/19 (Wed) 11:15:17

電化製品など昔は当たり外れがあったような
信頼されるmade in japan製の品質バラツキは
少なくはなった

2016年娘が購入した炊飯器
どちらかと言えば高ければ良い物主義の娘
加えて"南部鉄器なので・"美味しく炊ける等々販売員の推奨

美味しく炊けるって我が家で使用しているお米ではそれなりの味
ではあるが
保温中のべたつきが気になると保証期間中に一度点検修理依頼
もう一つ南部鉄器なのに内釜が膨れ上がっている

鉄なのになんと言う事だ!

べたつきは解消せずメーカと何度も行ったり来たりして
漸く我慢できる程度に直る?

当時内釜がコーティングされている知識なく
何故鉄が火ぶくれのように浮くのか不思議
錆びるなら理解できるが、お恥ずかしい知識不足でした

その後、我が家では年一度の頻度で"浮き"が発生
保証期間内であり交換依頼

先日も、内釜浮きとべたつきがひどくなり販売店へ

ところが保証期間 3年間無料交換は一回限りと
少々腑に落ちない保証制度

思うに、メーカ象※は内釜浮き(剥離)を不具合と
認識してなく経年変化、致し方なしとされているのであろう

保温中の"べたつき"修理含めメーカの回答待ち

さて、高額な修理費用要するならば

修理をお願いする?買い替える(象※でなく虎※に)
それとも当分我慢して使う

拍手[1回]

No.3625
2019/06/18 (Tue) 16:26:56


庭の片隅で始めた、所謂"プランター菜園一年生
以前のような畑とは異なるが、夏野菜達の収穫が始まった

庭には、樫木・檸檬・木の芽(さんしょう)や
ビオラなど花々、蝶が虫たちを運んでくる
朝晩、ピンセットや火ばさみで虫と戦うが日課となる

"ミニミニどきどき農園"として再開、定着目指し努力中

拍手[1回]

[298]  [299]  [300]  [301]  [302]  [303]  [304]  [305]  [306]  [307]  [308
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]