忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4282
2021/04/02 (Fri) 17:18:36

午後 5:16,24.4℃,42%

借地にての"どきどき農園"が途絶えた翌年
庭木の隙間や大鉢を利用し夏野菜の栽培を
"ミニミニどきどき農園"として再開,2年続いたかな

昨年の収穫を終え片付ける頃,2021年はやめよう!と決断

結果、庭木の隙間には実家のシャクナゲを移植
大鉢には、これも実家のアルストロメリアとカラーを植えたく
昨年、大きめのだおん鉢で育成中

仏壇にお供え出来る花々の栽培
季節の花便りを楽しみとしてみよう

拍手[1回]

PR
No.4281
2021/04/01 (Thu) 17:25:42

午後 5:24,24.9℃,42%

77歳になる令和3年4月
77歳?年取ったもんだ、信じられない、実感なし

孫④:小学1年生
孫③:高校1年生,孫②:高校3年生,孫①:社会人1年生
一つの節目の新年度 卯月 4月

昨年のblogには
"みなそれぞれ頑張り処の、新学期・新年度の、卯月 4月
コロナに負けず乗り越えょ!"と書いた

孫・子にはそう伝えたい
しかし
じぃさん少々疲れたな
まだ 1年,否 3年は続くんだろうな

拍手[1回]

No.4280
2021/03/31 (Wed) 15:10:16

午後 3:09,22.7℃,36%

ここ数日 5月中旬頃の陽気が続く
仕事へ向かう途中の神社?町内の公園?
気が付いたら、桜満開になっていた

年明けて小牧山への散策も行けず
一人静かに散歩するなら
コロナウィルス感染もしないであろうが

自粛にかこつけ
怠け心が蔓延してきたか

拍手[1回]

No.4279
2021/03/30 (Tue) 06:14:10


午前 6:12,20.7℃,54%

我が家の庭、黄梅と土佐みずきが咲き
次に、エビネランの蕾が膨らむ

同じ頃、三鉢あるもみじが新緑の準備をしている
秋の紅葉も風情あるが、映える緑も清々しく順次芽吹きする

その第一陣、散歩中、道端で見つけた、もみじ
もう三十年近くになるかな

拍手[1回]

No.4278
2021/03/29 (Mon) 13:16:34


午後 1:15,22.6℃,56%
本日 5月中旬頃の陽気とか

小牧駅 駅前に小牧中央図書館が27比開館した
自宅から ≒5分の地

最近図書館で本を借り読む機会が減っているが
ゆとりあるテーブルと椅子にフリーWiFiに電源コンセント
夏場・冬場の避暑地としても最適、一日過ごせそう

小学低学年向けの情報誌
某には雑学習得として相応かも知れない

拍手[1回]

No.4277
2021/03/28 (Sun) 17:47:06

午後 5:43,20.5℃,56%

3月28日・自宅で孫③誕生日を迎えるのは3年連続
その孫は部活のお別れ大会に出席
夕食も部活同僚仲間と楽しい時を過ごすようだ

昨夕、某にもワンチャンスの時が訪れ
一年ぶりで鵜沼の赤提灯へ出かけた

向かう途中、ふと
27-28日を利用して四国お遍路出来た!
15番 国分寺 本堂も再建終っているだろう

でもなぁ~"コロナウィルス" 恨めしいな

4時に開店する鵜沼の赤提灯は長蛇の列
何時ものカウンターには座れず奥の小間の片隅で
70代仲間入り呑み友師匠と一年の出来事語る

少々、酒量が減っているようだ
次回は互いにワクチン接種後、小牧の赤提灯とした

拍手[0回]

No.4276
2021/03/27 (Sat) 22:18:33

ハスラー納車後、一回 5Kmも満たない
ちょこちょこ乗りが続いていた

本日・実家の草取りへ片道≒20Kmのハスラードライブ
ナビを使わなくても小牧から南下する単純な道順であるが
目的地を"実家",帰りは"自宅"と往復ナビ機能も活用

ナビは一世代前の車で使用していた同一メーカで懐かしさを覚える
ハスラー自身の安全機能メッセージ含め運転中"よくしゃべるハスラーだ"

次世代AIナビでも開発されれば
ドライバーの話し相手になってくれるのでのではと
受信状態のいいFMラジオを聴きながらのドライブ

快適・いい車と巡り合えた

拍手[0回]

[214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]