No.4400
2021/07/29 (Thu) 21:49:08
No.4399
2021/07/28 (Wed) 11:04:22
No.4398
2021/07/27 (Tue) 05:47:25
7/19中日新聞ネタ
市町村名の読み方は長年暮らした地域環境で肌に沁みつくものがある
例えば
"東新町"名古屋では「とうしんちょう」小牧では「ひがししんまち」
某、愛知県名古屋市生まれ、その後小牧市での生活が長くなっているが
未だに"とうしんちょう"と読んでしまう
新聞では、読み方にルールはないと言いながらも
日本列島、東は「まち」西は「ちょう」が多い
愛知は「ちょう」一色と記されている
?と思い郵便番号検索で小牧市を検索した
「ちょう」= 10呼称 「まち」= 14呼称(小牧市異端児か)
また
小牧市行政町内会区分では「ちょう」= 2呼称 「まち」= 10呼称
町長さん(ちょうちょうさん)が、町役場(まちやくば)に集合・・・
なーんて、日本語は面白い
それにしても、区画整理課や合併に行政合理化?で
昔ながらの地籍名が消えていくのは何となく寂しいと
全国郵便局巡りしていた時
局名と共に地籍名の改称を偲んだ
市町村名の読み方は長年暮らした地域環境で肌に沁みつくものがある
例えば
"東新町"名古屋では「とうしんちょう」小牧では「ひがししんまち」
某、愛知県名古屋市生まれ、その後小牧市での生活が長くなっているが
未だに"とうしんちょう"と読んでしまう
新聞では、読み方にルールはないと言いながらも
日本列島、東は「まち」西は「ちょう」が多い
愛知は「ちょう」一色と記されている
?と思い郵便番号検索で小牧市を検索した
「ちょう」= 10呼称 「まち」= 14呼称(小牧市異端児か)
また
小牧市行政町内会区分では「ちょう」= 2呼称 「まち」= 10呼称
町長さん(ちょうちょうさん)が、町役場(まちやくば)に集合・・・
なーんて、日本語は面白い
それにしても、区画整理課や合併に行政合理化?で
昔ながらの地籍名が消えていくのは何となく寂しいと
全国郵便局巡りしていた時
局名と共に地籍名の改称を偲んだ
No.4397
2021/07/26 (Mon) 11:40:55
No.4396
2021/07/25 (Sun) 07:40:46
現使用するWindowsPC・なんと15年目過去最長を記録
大したことしてないのでレスポンス超悪化も我慢・辛抱の中
WindowsPCが会社で普及する頃個人的に"Macintosh"を使用
利便性を唱えたが当社のビジネスユースとして敗北した
定年後一段落したら再び"Macintosh > iMac"に
ボケ防止も兼ね新たな挑戦!と一人意気込んでいた
しかし
あと何年使う・宝の持ち腐れ・・に終わってしまうのでは
どうって事無いWindowsPCのデータ移行は
ボケ防止にとiMac挑戦も一考したが?
それにしたも
ここ数ヶ月我がWindowsPCレスポンス超悪化且つフリーズ続く
29.1℃,65%・今朝の我がPC機嫌がいいようだ
大したことしてないのでレスポンス超悪化も我慢・辛抱の中
WindowsPCが会社で普及する頃個人的に"Macintosh"を使用
利便性を唱えたが当社のビジネスユースとして敗北した
定年後一段落したら再び"Macintosh > iMac"に
ボケ防止も兼ね新たな挑戦!と一人意気込んでいた
しかし
あと何年使う・宝の持ち腐れ・・に終わってしまうのでは
どうって事無いWindowsPCのデータ移行は
ボケ防止にとiMac挑戦も一考したが?
それにしたも
ここ数ヶ月我がWindowsPCレスポンス超悪化且つフリーズ続く
29.1℃,65%・今朝の我がPC機嫌がいいようだ
No.4395
2021/07/24 (Sat) 07:38:12
No.4394
2021/07/23 (Fri) 07:37:37