忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4413
2021/09/20 (Mon) 10:45:26

本日、秋のお彼岸入り
菩提寺から送られてきた教えを改めて紐とく

お彼岸の一週間は
先祖をうやまい、亡き人に供養をささげと共に
善功を積み仏道に精進する大切な日々

20日 布施 思いやりの心 奉仕する生活
21日 持戒 決まりを守る 生活を正す
22日 忍辱 苦しみに耐え 正しい道を開く
23日 お中日 ご先祖供養 お題目修行
24日 精進 たゆまぬ努力 続ける心
25日 禅定 心静かな落ち着き 集中する心
26日 智慧 仏道にめざめ 正しい教えを学ぶ

仏道修行の一週間・心して過ごそう

拍手[1回]

PR
No.4412
2021/09/19 (Sun) 17:23:38

次の日曜 9/26に行われる忌明け法要と納骨
花類の準備を残しほぼ完了の予定

中陰,七日毎のお参りも本日の六七日で最終
その間

忌明け法要に伴う返礼の品々、途中追加を含め本日揃う
墓石の彫刻と位牌の発注と工事も順調に完了
供養の白餅(現在は餅を象る白砂糖)とお供えの品々揃う
法事後の会食は菩提寺のご厚意により庫裡で
その時の仕出し料理発注完了

両親の時と違って
一年に一度会うか合わないかの親戚
コロナ禍且つ互いに高齢でもありお誘いを避け

何時も顔つき合せているごく少数の親戚に参集依頼

気持ちは幾分楽ではあるが
失礼あってはならじ!と
色々書き出し、忘れ事ないか最終チェックに入る

拍手[1回]

No.4411
2021/09/18 (Sat) 10:07:14

本日菩提寺では秋の鬼子母神祭礼
甥のご住職さん、台風の様子見やら何かと
お忙しそうで六七日お逮夜のお参りは
昼近く若しくは午後になりそうかな

我が家(某)の台風準備は
1・南側ベランダから下がるサンシェードの巻上げ
2・庭の雑品,植木鉢,物干し竿類飛散防止
3・自転車,園芸用品Box他倒れ防止処置
4・出窓ガラス割れ防止対策,浴室水張り

今回は段階"1・"の処置で
愛知県小牧地方、お陰様で何事もなく台風14号は過ぎ去りそう
雨が止んだら、つくつくぼうし 鳴きはじめる

拍手[1回]

No.4410
2021/09/17 (Fri) 16:06:28

8月下旬、突然プリンターがガタガタの異音
印刷できない・こりゃ困った!

2011年購入のEpson EP803AW (\17,500)
即量販店に走り係員さんと雑談しながら
同メーカーの同シリーズ EP883AW (\30,000 高!)
娘要求のスマホから直印刷可能機種故高価となる

毎度悩むのがプリンタードライバー等環境設定
今どきはUSBケーブル接続にWiFi接続の両方の環境

WiFi環境のパスワード要求
パスワード?ぇ!なにそれ?暗号化キーではないの?
バタバタしてたのでWiFi環境使わずケーブル接続で対処

本日、再挑戦
WiFi環境なのパスワードなの要求はなく
プリンター選択するのみで意図も簡単に終る・なんじゃこれ

しかしスキャナーが使えないんだょ印刷は出来るんだが

インストールするアプリが選択できない
一難去ってまた難題一難・・年は取りたくないもんだ(年のせい?)

拍手[1回]

No.4409
2021/09/16 (Thu) 17:02:02

我家の仏壇は1998(平成10)年に新調

ご本尊と某小6修学旅行お土産の奈良の大仏さん
母親が購入した大仏さん
父親の両親,母親の両親と某の両親に家内の両親の位牌を安置

この度、家内永眠に伴い位牌を準備、少々こだわり持ってとも思ったが
出入りの仏壇屋さんで幸い某の両親と同じ位牌があり依頼

本日完成
9/19,六七日逮夜を機に開眼の読経の運びとなる


そもそも、仏壇とか位牌は何のためにあるのか・・・と
web情報を紐解く

「ご本尊をお祀りし「位牌を安置して先祖を供養するため」

仏壇は先祖がこのこの世に帰ってきたときの仮の家のようなもの
そして位牌は故人や先祖の霊がかかるためのものとしての役割を果す
位牌はそういった霊が宿る依代(よりしろ)としての意味合いが強い
葬儀の時の白木位牌は、四十九日まで塗位牌(木位牌)を準備する


親元、故郷から離れ生活する昨今、家族構成が変わってきた今
親が亡くなったから仏壇を引き取り祀り事を引き継ぐ

現実的には子供,孫達に負担を強い要る若しくは、受取手もない
お墓も然りである

某、終活の大きな課題テーマとなりそうだ

拍手[1回]

No.4408
2021/09/15 (Wed) 16:47:55

記念日を忘れないように!共に白髪の・・って事で
昔、敬老の日祝日であった
9月15日熱田神宮会館で挙式した,1968(昭和43)年

以来、結婚記念日を忘れる事はなかったが(多分)
これと言って労をねぎらうイベントしてこなかった

結婚50年・金婚式
家内の健康状態もあって特段お祝いする事も
写真館で家族揃っての撮影をと予定していたが叶わず

本日挙式した熱田神宮会館を訪れ当時を偲ぶ

拍手[1回]

No.4407
2021/09/14 (Tue) 13:15:24

なんか久しぶりに窓拭きをした

数年前は二階の拭き掃除と窓拭きは一週間に一度の頻度で掃除
それからすると随分と手抜きサボっているもんだ!

体力の衰え?家事分担増?
すっきり見通し良くなったガラス眺め思い巡らす

拍手[1回]

[195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]