忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4481
2021/11/26 (Fri) 16:28:50

この時期の日の出は6:40頃
南東に向かって駐輪場へと自転車漕ぐ
時として東の空が赤く染まる、天を仰げば太陽に照らされ輝く月
夜が明け始め日の出までの時間帯は夕日とともに好きな時である

「今日は寒くもなく暑くもなくいいねぇ〜・ご苦労さん」
二言・三言歩きながらの雑談も早々に駅に向か駐輪場利用者

今日一日が始まる

拍手[1回]

PR
No.4480
2021/11/25 (Thu) 14:21:33

本年度のレモンの実付きは19個(不思議だ初めてカウントした)
某含む各家7軒へ分配する計画
先ず某と呑み友へ各2個、それ以外は各3個・= 19個となる

本日・ちょい遠方の友人(と言っても隣町)どきどき宅配
同町内の方には後日のテク配
呑み友へは、来月〆の赤提灯で渡す予定

さて、東京と岡崎へは?年末の荷物と同梱宅配するかな

拍手[1回]

No.4479
2021/11/24 (Wed) 16:07:39

今朝の中日新聞一面の情報
昨日吹く風が妙に冷たく、伊吹山で雪が降ったかと天を仰ぐ

愛知県西部地方は’伊吹おろし’と称し
伊吹山の雪で冷やされた北風が濃尾平野を吹く・冷たい愛知の冬だ

某の装束も本日より第一次冬の身支度

今年様子が違うのは、家内愛用のユニクロダウンのチョッキ
チャックの左右は男物と同じしつらえ故に家内のお下がり着用
首をすっぽり覆ってくれ暖かく身震いする事なく駐輪場での作業

毎年のタオル首巻き不要となる

拍手[1回]

No.4478
2021/11/23 (Tue) 09:53:05

まだ、ちょこちょこ乗り運転は日常要し自動車運転免許証は必要
3年毎の免許証更新
高齢者には更新前’認知機能検査’が義務付されている

昨日その検査を小牧警察署にて受けた・これで2回目である

難関は16枚の絵を見せられ絵のヒントと共に記憶する
その後二つの設問を処理し絵を思い出し書くのである

ヒントがあれば前回も問題なかった、思いだせた・総合点90点だった
ところが
半分も思い出せない、ヒントを見ても6割程度しか書けない

たかをくくっていた、油断した、大失態の巻
否・これを認知機能の低下と世間では云う

拍手[1回]

No.4477
2021/11/22 (Mon) 11:59:11


(真っ赤に染まったモミジの後ろで香り放つ・柊(ひいらぎ))

鳥が運んでくれたのであろう庭に数本の柊(ひいらぎ)自生
もう10年近くになるのかな一本を大切に育てた

白く香りのよい小花、小雪の日満開
でも久々本降りの雨で散ってしまうか

拍手[1回]

No.4476
2021/11/21 (Sun) 14:51:11

スマートフォンのキャリア変更・・・と言っても
親から子・同族会社への変更、何故これで料金が廉くなるのか
そのカラクリは理解していないものの廉くなればと変更に踏み切った

結果・月額料金、約半額の恩恵を受け
加えて、高齢者サービスプログラムで電話かけ放題となり
お気楽に電話問い合わせが出来重宝している

機種は継続して使用している故使い勝手は何も変わらない
電波環境の悪い僻地に徘徊していないので
接続性、レスポンスも変わらない

ひとつ
電話番号を利用したショートメールに
迷惑なメッセージが来るようになった
応急処置として、その機能を暫く停止し様子見とする

現在使用のiPhone 11Proが故障しないで
末長く使用できる事を祈るのみ

拍手[1回]

No.4475
2021/11/20 (Sat) 14:02:27

昨晩の部分月食webサイトの情報copy転載すると
‘日本全国で観測可能な「ほぼ皆既」の部分月食として
89年ぶりとなる現象、部分月食ではあるものの
月の直径の97.8%までが影に入り込むため
皆既月食に近い現象が観測できる可能性がある’
と、他には140年ぶりとの情報もあり、次は65年後らしい

それはともかく、18時頃東方開けた場所を求めてふらり
運よく、赤銅色の月を眺められた
久々自身の目でいっときの天体ショーを楽しんだ

デジカメ&望遠レンズは息子に譲り
もっぱらこれらの記録はiPhone、blog掲載に価しないが
自身の忘備録的写真としては十分だ

拍手[1回]

[176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]