忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4524
2022/01/08 (Sat) 15:06:14

菩提寺の行事は、まず家祈祷 (やぎとう)から
この一年家族中の無病息災、身体健全など等
ご住職に来訪戴き祈願賜る

特別に準備する物は、お神酒、洗米、お塩を供える
ご祈祷後、家屋敷四隅と玄関先両脇に
お塩で清め種(洗米)を巻きお水(お神酒)を施し育てる
即ち、祈願の’家運繁栄、心願成就’ってとこかな

いずれにしても一番の願いは、疫病退散 これに尽きる
そして今年も、悪しき事が一つでも減ります様に

拍手[1回]

PR
No.4523
2022/01/07 (Fri) 15:00:07

新型コロナ菌・変異毎に命名される、・・株 とはなんぞや
ともかく終わりの見えないコロナ禍、全くもって疲弊する

春を待ち望み知多四国お遍路再開
明年の四国バスツアーお遍路計画

またもや自粛を余儀なくされるのか
健康寿命はとうに過ぎている某、八十過ぎたらどうなる事やら

まだ行けてない日本の各地、行ってみたい日本の各地
某に残された時間はそんなに多くないのである

拍手[2回]

No.4522
2022/01/06 (Thu) 17:06:25

駅駐輪場整理作業仕事初めは4日に始まり今日6日
今週のシフト2回を終える
ワークマンSHOPの防寒着類で完全防備
手先の冷たさはあるが震える事はない

本日利用者は6割、4日に至っては4割程度
2022年の本格的稼働は三連休後だ

関東地方大雪警報
孫4始業式は三連休後のようで先ずは一安心

拍手[1回]

No.4521
2022/01/05 (Wed) 13:37:09

慣れない英語のタイトル
某のパソコン台の前には大きな3ヶ月ごとのカレンダーを設置している
その表紙のタイトルに一年12か月 365日が印刷されている

眺めると 長くもあり、短くもある

気がつけば70代最後の時を迎える2023年に突入する事
目の前なりと
方や365日ひめくりカレンダーの厚みは一年の重み

いずれにせよ、一日一日大切に過ごさんといかんと
めくり2022年が始まった

拍手[1回]

No.4520
2022/01/04 (Tue) 20:11:24

一月の勤務シフト、全て出勤可とし予定提出
お陰で正月三日明けの本日、駐輪場整理作業本年初仕事

出かける時冷たい雨、まずい!自転車やめ電車に変更
7時から10時開店休業状態、学生は勿論多くの企業も正月休み中

時折冷たい雨降る中、相棒と雑談しながら
初日の3時間を終える

拍手[1回]

No.4519
2022/01/03 (Mon) 20:00:29

昨日帰宅後と本日午前中、精力的に旅行の後片付け
自宅での新年 2022(令和4)年を迎えた
四捨五入すれば 八十歳である・すごい事だ

昨年の元旦・blogでは大風呂敷、出来もしない事を語った

さて、今年はどうだ!
終わりの見えないコロナ禍
悪しき事なきよう、普段通りの日々が過ごせたならば、これ幸いなり
願わくば2年ほど中断している知多四国お遍路の再開が出来れば幸
やはり能書きとして
"出しゃばらず、聞き上手になる"を常とし
"後姿にお辞儀される人となる"を忘れない様にしたい

拍手[1回]

No.4518
2022/01/02 (Sun) 22:43:38

天気予報によれば昼近くから晴れる
家内は一度はスキー場にお供した様であるが
他はホテルで姪と共に時間を費やしていたと聞く

自宅を出る時、某もその予定で iPad持参し雑事処理する予定であった
ところが自然とスキー場行きのシャトルバスに乗車
風もなく穏やかな日差しに、つぃ、最後まで子・孫達と付き合う

夕食後姪のご主人「おじさんが早く寝る前にと」部屋に
続いて姪の家族や子・孫達も部分集合・ミニ正月酒盛り始まる

ひとしきり飲んで話して、お開き解放となる
家内を偲ぶ良い旅行が出来た

拍手[1回]

[170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]