忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5634
2025/01/23 (Thu) 14:51:08

>花鉢を枯らすばかりです。施肥の仕方教えて

地植えや鉢植え と その種類 花 果実 野菜 等
施肥のタイミングとどんな肥しを選択するか悩ましいですね

念願の庭を造成した時 庭師さんから 寒肥え
主に地植えの庭木に施肥する方法を教授

「庭木枝先周辺に穴を掘って(径≒3Cm 深さ≒10Cm)
骨粉入り油粕を投入し埋め戻す
以来 継続
鉢類は必要ないと言われていますが
寒い時を乗り越えこれから芽吹きする 元気だせ!

そんな気持ちで 骨粉入り油粕 一択で
寒肥えを続けています

web検索すると 的確なアドバイスが受けられます
因みに肥料の使い方として
寒肥・置き肥・元肥・追肥・お礼肥 などあるようです

さて
>花鉢を枯らすばかり
全く 某も同じで
枯らしてしまう多くの問題は 水やり ですかね

いわゆる 根腐り で枯れてしまう
屋外ですと 凍結も要注意ですね

雑草(この表記はよくないらしいですが)は強い

庭や鉢植えの花たちは 枯れん ならいいのですが 可憐
水の やり過ぎも 与えなさ過ぎも いけないようです

検索キーワード
#施肥の仕方 #花鉢 #根腐り

拍手[1回]

PR
No.5633
2025/01/22 (Wed) 14:58:26

大寒過ぎ二日目 春が来た にはまだ早い
だが 小牧地方 最低1℃ 最高14℃ 春らしい予報

朝の駐輪場は季節らしい体感
陽ざしが高くなり下弦の月がうっすら西南高くなる頃

放射冷却で冷えた空気が温まる体感
昼過ぎには春近くの陽気に

二月には再び冷え冷えした時が来るであろうが
三寒四温繰り返し季節は春へ

検索キーワード
#下弦の月 #放射冷却 #三寒四温

拍手[1回]

No.5632
2025/01/21 (Tue) 16:32:01

2025お年玉年賀状抽選結果
昨年は服喪中で届いた年賀状は数枚
家内友人の年賀状作成で印刷ミスした年賀状10数枚

その数少ない年賀状より
毎度貴重コレクションしている
お年玉切手シート 1枚当選

今年は諦めと覚悟していただけに嬉しい

検索キーワード
#お年玉年賀状 #抽選 #お年玉切手シート

拍手[1回]

No.5631
2025/01/20 (Mon) 16:59:06

今週は10℃~15℃の陽気 二週間先は立春だ

その急いた気持ちがそうさせたか
今朝の駐輪場は季節らしい空模様に寒さが身に沁みる

ヒヨドリに邪魔されない様
我が家の樫の木の枝葉の隠れた所に半割にしたミカン

つがいでやって来る俊敏なメジロ

3月初旬 啓蟄の頃までは町中飛び交い餌求める
ミカンはそれまで持たない
昆虫飛び交うまで暫くのつなぎとしてなかよくどうぞ

検索キーワード
#大寒 #メジロ #ミカン #みかん

拍手[1回]

No.5630
2025/01/19 (Sun) 17:20:42

庭の木々や花類の肥しは 一種 骨粉入り油粕
家庭菜園していた時もそうであった

もみじ や 土佐みずきの鉢物は剪定しながら施肥
北風なくポカポカ陽気に誘われほぼ一日楽しむ

検索キーワード
#寒肥え #骨粉入り油粕 #ポカポカ陽気

拍手[1回]

No.5629
2025/01/18 (Sat) 18:11:30

前日 知多四国の予定表編集していたら

呑み友師匠「無事手術成功 次回のお遍路は何時?」

LINE問合せ
今日の明日 しかも走行距離≒13Km
次の次10Km以下の予定あり その時にと返信

食事摂取状況 体力回復状況不明なるも 復活は嬉しい

都度参加確認し
従来の区切り計画に拘らずぶったり切り
海っこバスも利用したり臨機応変計画

#23巡目 呑み友師匠復活の知多四国お遍路となる

検索キーワード
#呑み友 #復活 #臨機応変計画

拍手[1回]

No.5628
2025/01/17 (Fri) 21:08:42

阪神淡路震災から30年

某 50歳現役だった 発災の日は火曜日 仕事
突き上げる地震に飛び起きたが
その後の行動 特段記憶がない

もし我が子が震災の犠牲になってたならば
一生忘れる事はないであろう

30年 復興の中 個々一人一人思い様々と
改めて知る

伊勢湾台風以来 それを超える大災害が続く
多分これからも

検索キーワード
#阪神淡路震災 #復興 #大災害

拍手[1回]

[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]