忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4839
2022/11/19 (Sat) 14:10:30

年一度の健康診断
なんか今年から様子が変わたような?

行政からの案内による健康診断項目に先生推奨の胃カメラ
昨年は同日に検査出来たが今年から分離

更に2ヶ月一度の診察と投薬も同日はダメ
故 都合3回の通院を要す
更に更に
国はコロナワクチンとインフルエンザワクチンの
同時接種をしているが当院は2週間間を開けている と
本日接種できず

家の近くにした、かかりつけ医院
自助努力も足りない事は承知してるが診療結果も改善なく
何となく隙間風が吹き出したよう?そんな気がしてならない

拍手[1回]

PR
No.4838
2022/11/18 (Fri) 10:56:59


愛知県地方の紅葉
銀杏に始まり今や、モミジ狩り真っ盛り
(みかん・いちご・りんご・・狩り,モミジも狩りとは?)

柊の白い花咲き香り立つ頃
我が家鉢植えの木々も紅葉始まる

拍手[2回]

No.4837
2022/11/17 (Thu) 19:48:33

愛知県名古屋市港区名古屋港に広がる [藤前干潟]
名古屋市のゴミ処分場として計画されたが
2002-11/18ラムサール条約に登録された(web情報抜粋)

TVだったかradioだったか、干潟を何時迄も守るには

干潟は庄内川・新川・日光川の河口に広がり
干潟に散乱する多くのゴミは川から流れてくる物が多い
「先ずは皆さん家の前のゴミを拾って下さい
家の前に飛んで来たプラスチック類を拾って下さい」と

その通り!と強く共感

港より≒25Km近く離れている小牧であっても
向こう三家両隣り、の精神で日々道路散乱ごみ掃除は大切なり

拍手[1回]

No.4836
2022/11/16 (Wed) 15:18:00

と言ってもピンとこない、下弦の月、要は半分の月
しかし、下弦の月とか上弦の月とかまだ理解していない

この頃目覚めて我が部屋の窓開けると東方向上天
寝起き眩しく白く輝く 半ペラの月
日が昇るとともに眩しい輝きは薄れ
味のある白は丸さを見せてくれる

その下弦の月は
駅駐輪場へ向かう途中も整理作業中も
一息呼吸する度姿を見せてくれた

最も好きな月の様子の一つは
冬寒く日の出寸前、晴天インクブルーのそらに浮ぶ月

拍手[1回]

No.4835
2022/11/15 (Tue) 21:19:38

月曜火曜はシルバー職予定なく年末掃除予定が急遽変更
パッカー助手トラブルにて応援要請により助っ人要員のお出まし
さすがこの時期剪定職人さん大忙し
即ちパッカー車もフル回転本日10軒の回収作業に廻る

明日から三日間は駐輪場作業
と言っても7-10時までの3時間
その後の時間を如何に無駄なく過ごすか!と

気合い入れても・さて

拍手[1回]

No.4834
2022/11/14 (Mon) 16:34:00

今朝庭先に出て落ち葉掃除、集まった枯れ葉が再び舞う
震える事はないが北風小僧の寒太郎だ

この時期、駅駐輪場整理のシルバー老人の戯言
夏場にこんな風吹くといいな
やっぱり年寄りには夏がいいな

季節により老人の思いは変わるのでした

拍手[1回]

No.4833
2022/11/13 (Sun) 16:31:03

季節は 立冬 次候 地始めて凍る
旬の魚は毛蟹 また 民族的行事は七五三の15日を前にし
晴れ着を纏った家族連れが写真屋さんを訪れていた

この頃、某の行事は剪定
昨日は実家門扉のカイヅカやツゲと今年成り年の柿と柚子の収穫

前日5回目のワクチン接種の加減か腕だるく体が重い
剪定始めるがいつに無く疲れ増しペースが上がらない
熟れた柿を口にしながら、終わったのが3時過ぎのヘトヘト

小牧に戻り、柿と柚子を友人とご近所さんにお裾分け
シャワーしてビールに少々口にして パタンQi

疲れが取れた目覚め
雨降る前に、頼まれ物の買い物、剪定屑の始末やら
終わる昼前から雨降り出してきた

拍手[1回]

[134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]