忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4815
2022/10/26 (Wed) 16:59:50

天空・ぐるっと見回しても雲一つなし
霜降初候、霜始めて降る 旬の魚は ほっけ
某、愛読の[二十四節気と七十二候]解説本
この辺りでは ほっけ はもっぱら干物

秋分の頃、秋刀魚を2回ほど食べた、いずれも超細身
今も魚屋に並ぶ秋刀魚、未だ太らず
今年丸々と太った秋刀魚にはお目にかかれないのかな
冬来る前にもう一度食べてみたい、熱々ほろ苦いキモ

庶民の魚も遠くなりけり

拍手[1回]

PR
No.4814
2022/10/25 (Tue) 17:02:53

言い尽くされた言葉であるが
楽しい事は待ち遠しく・過ぎるは一瞬またたく間
いつもの時間に目覚めるも、ぼーっと酸ヶ湯温泉気分
ぁぁ温泉に入りたい

湯治旅生活から日常生活へ
身体のリズムが噛み合わない午前中 否
暫くは 湯治ボケ 暫く余韻に浸りたい心境
が、しかし
そんな訳には行かないのは常日頃の事
残された10月の雑事、11,12月の雑事
が、頭をよぎる
さあ!との号令は空声・繰返し夕方になる・なってしまった!

拍手[1回]

No.4813
2022/10/24 (Mon) 18:40:03


青森酸ヶ湯温泉観光スポットサイトより転載

ロープウェイ山頂駅からの展望

最終日三日・レンタカーを活かした観光へと宿を出る

地獄沼・ 睡蓮沼・城ヶ倉大橋・グダリ沼と八甲田山ロープウェイ
元・写真好き爺と今・写真好きの長男次男
束の間青空、城ヶ倉大橋の草原にカーテンのような雨
ロープウェイ山頂駅では更にミゾレと雪
目まぐるしく変わる天気の中を三人の旅人は撮る

さて、爺もう一つの楽しみは
青森市中心部へ向かう途中の郵便局巡り4局予定が
時間押し簡易郵便局1局にやむ無しと妥協

のっけ丼とお寿司屋と奇妙な海鮮梯子の夕食で旅を〆る

拍手[1回]

No.4812
2022/10/23 (Sun) 14:32:26


山男は霧の中、万全の準備をして八甲田山へ
残る二人、さて?霧の中の運転は危険!と宿

温泉と酒に浸り青森の蕎麦を楽しむ
終る頃山男戻る

さて、今宵、青森酸ヶ湯温泉男3人旅を祝う宴は如何に
その前四たび温泉に浸り時を待つ

拍手[1回]

No.4811
2022/10/22 (Sat) 19:52:30


県営名古屋空港からひとっ飛び
青森空港で合流し男3人旅の出発
天気の様子から奥入瀬渓流へ直行

のんびり渓流散策
本日の宿 酸ヶ湯温泉名物千人風呂で疲れを癒す

極楽 ごくらく

拍手[1回]

No.4810
2022/10/21 (Fri) 14:54:02

大英帝国 イギリスの食事事情、俄に信じ難いニュース

[物価高により国内世帯の半数が食事回数を減らしている
同じく半数が健康的な食事をするのが以前より難しくなった
80%近くが経済的に苦しい]
約3000人を対象とした結果らしい
(僅か3000名で国全体を現せるか?)

食料自給率が低く輸入に頼り且つ飽食な日本
大丈夫だろうか
心配しても何ら行動が伴わない某がニュースを読む
(ただ昨今、爺の酒の肴一品減らしても良いとリクエスト)

さて、そんな心配はよそに
青森男3人旅、雨男が揃ったか天候芳しくない
更に、温泉の硫黄臭が着衣に染み込むとの情報も相まって
酸ヶ湯温泉湯治・奥入瀬渓谷と八甲田山散策の
服装を悩みながらリュックに納め終る

拍手[1回]

No.4809
2022/10/20 (Thu) 16:29:14

入出国に関する規制撤廃を身近に感じる出来事
スウェーデンの友が来月来日との連絡を受ける

以前報道で日本での留学を望む学生さん達
「早く日本は鎖国を解いて欲しい」とインタビューに
その時実感はなかったが
自由に行き来できるって事は、こうゆう事なんだと納得

一昨年だったか会社の部下達の賀状で
旦那が海外から帰れない・・とのコメント
来年のお正月は一家団欒の正月が過ごせる事であろう

拍手[1回]

[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]