忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4829
2022/11/09 (Wed) 17:04:01

昨夕は全国各地で皆既月食を観測できた様だ
ご多聞にもれず某も心の準備
月食よりその日の月の出を見たく、東方の開けた場所を思い巡らす
県営名古屋空港近くの公園か・・

出かけようとするその時、娘から電話
「もう直ぐ月食始まる見に行く?」 ぇっ!
月の出は18時頃じゃない?・・・ぁぁぁ時既に遅し
新聞情報を読み間違えの思い込み解釈、当日月の出は16:44

諦め味噌おでんで飲み始める

町内会議から戻った娘に半ば強引に誘われ
天文愛好家が集まる近くのコミュニティーセンターへ
屋上から望遠鏡で皆既月食を見る
他の望遠鏡は木星に照準が、衛星が四つある事を知る

開けた地域での月の出の観測、お家時間が多くなった某
今までの様に [おぅ満月が昇ってきた] と偶然に見られる事はなく
万全の準備が必要と思い知る
明年のスーパムーンは8月31日らしい(メモ帳日記に付記した)

余談、本日テレビで笑った皆既月食傑作写真
黒地の紙の上にハムを載せ 皆既月食なりと・・・撮影 おみごと!

442年振り天王星食を含む皆既月食
次は322年後 2344年土星食の話題でした

拍手[1回]

PR
No.4828
2022/11/08 (Tue) 16:29:02

小牧市 四季の森に人気のパークゴルフの施設がある
先般駐輪場作業仲間の昼食会でふと話題になり
立冬翌日晴天の日おっさん達四人集る

一人ゴルフ経験者はいるが後は口達者老人
ボールより雑談の声が飛びまくる
ゴルフ経験者も調子乱されたのであろう四人揃ってOBの山

約2時間紅葉進む四季の森を楽しむ

拍手[1回]

No.4827
2022/11/07 (Mon) 10:58:55

スウェーデン在住の友が来日、待合せ場所に選んだのは
栄交差点の百貨店前午後6時
すっかり小牧の田舎者爺さん、浦島太郎状態

もう60年も前だろうか高校帰り、回り道
名古屋駅から栄を ただただあてもなくかっぽ?し
飯屋で串カツ定食60円程度だったかな食べて帰る贅沢

サラリーマン時代は名古屋駅や栄中心街で飲み明かす事は無く
若い頃もっぱらデートコース、子供達が出来、買い物コース
今でも時々昼間の買い物、名古屋駅から栄を歩く事はない

夜はとんと出かけなくなった愛知県小牧人

78歳改めて、ネオン輝く雑踏の中に身をおいて
何時迄もこの様な平和が続いて欲しいと思いつつ友を待った

拍手[1回]

No.4826
2022/11/06 (Sun) 20:24:39

2019年 5月
思いもよらぬ高校同級生と卒業以来の再会
その彼はスウェーデン在住、この偶然に愛知県田舎びとは驚いた
その後net社会の恩恵で音信不通状態は免れた

新型コロナ禍の規制緩和により3年振りの来日
彼の生活基盤となってきた多くの方との交流の為
その貴重な時間の合間、貴重な時間を作ってくれ

名古屋めしの夕食で3年間のnet会話を補った

2019年5月と同様
彼の245ベーじにも渡る圧巻の人生録冊子をを頂いた
約80年近く生きた証の資料と記憶を
よくも整然と作り上げたものだ

読み終えるには相当の時間を要するものの楽しみな土産

拍手[1回]

No.4825
2022/11/05 (Sat) 10:55:03

悪の味覚と言えば 栗きんとん・秋刀魚・手が届かない松茸

文化の日、久々の美術鑑賞
紅葉始まった我が家の 鉢植えのもみじ 見て
松茸のすき焼き食べたいな・・と漏らす

その日数年に一度の飛騨牛と松茸のすき焼きを堪能する
続いて、昨日
もう今年最後かもと 生さんまを買ってきた
相変わらず細身ではあるが 塩焼きで一杯・・うまい!

秋の味覚満喫、秋日和の二日間でした。

拍手[1回]

No.4824
2022/11/04 (Fri) 14:46:35

2023年 3月に計画した四国八十八ヶ所バスツアーお遍路旅
web申込・予約を完了した

あくまで予約てツアー参加が確定した訳ではない
ではあるが
気分は高揚(ちょいと 早すぎ・・だな)
2019年から作成している行程計画を何度となく手直し
ツアー参加の具体的行動として、納め札作成に着手

納め札とは
巡礼者が霊場に参拝したしるしに納める札
某の場合、家族個々のお願い事を認め納め札を作成する

これで、始めの一歩から一歩前進

拍手[0回]

No.4823
2022/11/03 (Thu) 18:23:35

小牧市に1987(S62)年10月に開館したメナード美術館
文字通りメナード化粧品創業者ご夫婦が中心となり
コレクションした収蔵品を常設展示
時には特設展示イベントが行われてきた

愛好家には好まれる秘かな美術館である

開館当時は通い、大きなイベント時も稀に訪れた
小牧市広報に 開館35周年記念として
美術館が所蔵する代表作品から35名を選んで
2022年 前期・後期 更に2023年も前期・後期と開催

2022年は
マネ、マティス、ミロ、ロダン
横山大観、藤島武二、岸田劉生、佐伯祐三 他
2023年は
ゴッホ、アンソール、セザンヌ、ピカソ、シャガール
尾形光琳、梅原龍三郎、高村光太郎、東山魁夷、小磯良平 他
聞き覚えのある画家が並ぶ

もう35年にもなるのか
そうだ某も小牧に住んで50年近くになる
ほんと、久しぶり 30年振りにメナード美術館を訪問した

帰り道、ふらりと 小牧市民美術展にも立ち寄ってみた

拍手[0回]

[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]