忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5648
2025/02/06 (Thu) 13:59:08

早朝の仕事がない時
向う三軒両隣 って感じで道路散乱ごみ掃き掃除
終り庭の木々に散水

あら 久しぶり外水栓凍る
小牧地方今朝最低気温-2℃とある

お昼近く 外水栓バルブは回ったが
ホース内はまだ凍てる

昨日のスマホ落下不注意の補足

日蓮宗 妙法一天暦 では某 二黒土星 陰運の年
しかも昨日2/5は上弦 友引 はよいが
二十八宿の 觜(し) 大悪日

人生 すべからく 運と縁とタイミング
また 人間万事さいおうがうま の如く

一人の親切な方により
最悪から幸運に導かれた 改めて感謝

検索キーワード
#外水栓凍る #二黒土星 #二十八宿

拍手[1回]

PR
No.5647
2025/02/05 (Wed) 15:46:56

寒波襲来につき何時もに増して防寒対策し駐輪場へ

移動中時計代わりにスマホラジオを片耳イヤホンで聞く
何時もスマホはズボンのポケット
今日に限ってジャンバーの左ポケット チャックはない

出発して間もなくラジオが切断されたか?聞こえなくなる
止まってスマホ確認すればよかったが駅に到着

あれ! スマホがない

まだ家にいる娘に仕事仲間の携帯より電話
子細伝え 来た道を戻る なぃ!

娘も探しに出かけた様子で自宅で合流
スマホを探す アプリで
道中にある 交番にそれらしき反応

親切な方が交番に届けてくれたらしい
ありがたい 感謝

四国お遍でもバスの中にスマホ置忘れ
夜行バス乗車迄ホテルの日帰り入浴施設できずき
フロントの女性に大変親切にされ
バス会社事務所にスマホが届いた

その時以上に
今スマホが紛失するダメージは大きい

どう 対策するか

検索キーワード
#スマホ落とす #交番 #アプリ

拍手[1回]

No.5646
2025/02/04 (Tue) 18:12:42

TVは北国の大雪情報
日本海の海水温上昇が冬に大雪となると

小牧も未明から北風 ガタガタと目覚まされる

シフトコール 今日は仕事なし!を期待したが
元気なシルバーさん この寒い北風の中剪定作業

11時集合コール
往復の自転車通勤は震え
パッカ車内は暖房 積み込み作業は気合 寒くはない

自宅に戻り陽ざし差す部屋に戻ればストーブいらず

そんな部屋で
2025孫④運動会観戦 その前後の企画
二転三転 宿泊を延ばし概ね確定

関東地方でのホテル予約
5月末 GWを外してるのに満室多く
辛うじて 池袋と大宮で宿確保
次なるはレンタカーの予約

計画をもう一度見直して
那須塩原温泉の宿が取れるか否か

こうした机上計画は楽しい也

検索キーワード
#大雪情報 #北風 #元気なシルバーさん

拍手[1回]

No.5645
2025/02/03 (Mon) 14:11:05

立春寒波襲来との報道 ではあるが
小牧地方はどんより曇り空 震える程ではない
それでも
今週末飲み友師匠とのお遍路計画していたが
寒波襲来情報で一週間延期を早々確定

シルバー労働は
幸い今週早朝の駐輪場整理作業は5日のみ
力仕事は二日のシフト外仕事ではあるが寒くはない

さて
雛人形飾りつけの下準備
ひいらぎの枝に鰯の頭取付魔除け
悪霊退散


検索キーワード
#立春 #寒波襲来 #悪霊退散

拍手[1回]

No.5644
2025/02/02 (Sun) 19:48:12

昭和36年頃 工業高校の教師は
「企業で中堅社員としての道開く」と指導された

その若き高校生42名
卒業して62年 突然初めてのクラス会について
昨年9月スウェーデンのクラスメートより発案
奮闘して頂いた親分肌の幹事さんのお陰で
節分の 2月2日成立

連絡先不明 19名 残念ながら故人となられた 4名
連絡取れた19名中 10名の参加を得られた
上出来見事だ!

会場で近況雑談
じーっと聞き入り顔を見てると
そうだ ほくろは変わってない など
じんわり面影浮かぶ人 そうでない人

昭和38年卒
皆さん立派な企業戦士として活躍された様子
且つ
八十の爺さん話すほど往時クラスの元気を取り戻す

検索キーワード
#クラス会 #工業高校 #企業戦士

拍手[1回]

No.5643
2025/02/01 (Sat) 15:55:42

さて、如月 2月現役時代最も苦手で長い月だった
今朝ふと 月初め土曜日 っていいもんだ
のんびりして
思わずカレンダ見ると 来月と11月もそうだ

2月2日節分 ひょんな事から
高校卒業62年 初めてのクラス会が行われる
43名のクラス 名簿管理もされていない中
幹事さんの努力で 10名の参加を得た 奇跡だ

3日 立春 人形の準備
18日立春鬼子母神祭礼

呑み友師匠との知多四国お遍路
リハビリ兼ての遍路としたいが続くかちょいと心配

5月 孫④の運動会観戦兼ての東京行き
ホテルを辛うじて昨日 予約
相変わらず自由度なく窮屈且つ高価だな

現役時代の長い月 2月も あっとの間に終わりそうだ

検索キーワード
#節分 #クラス会 #立春

拍手[1回]

No.5642
2025/01/31 (Fri) 17:48:21

各 個個人の番号 以前は 住民コード票なるものがあり
住民基本台帳ガード 略して 住基ガード

そのシステムを構築し登録を促され 作成した が
なんに使用するのか 一回も使用した事もない!
全く無意味なシステムであった 所謂 税金の無駄使い

当時個人を証明するものとして
免許証 か 保険証を求められ 住基ガード は蚊帳の外

日本はデジタル化が遅れており 個人を特定する番号が脆弱
例えば 政府からの給付金がある場合
その支給にとても時間を要す とかなんとかで

マイナンバーカード を思いついた 政治家さん
住民基本台帳ガードシステムがあることも知らないで

保険証を廃止するから と無理やの押し付けて普及

政府からの支給は どうだ
金融システムには 漢字氏名より カナ氏名にて個人を特定
マイナンバーカードにはカナ氏名はない・どういう事

と これまでの 経緯

この度 電子証明書の更新時期案内が来た
改めて 電子証明書って何?マイナンバーカードと違うの

本人が更新する場合は
窓口でマイナンバーカードに新しい電子証明書を書き込みます
とある 本人が とあるのは委任する事も出来るから

更新が終ると A4サイズの
電子証明書の写し と 電子証明書失効申請等受理通知書
が発行された

これが何を意味するか
次の更新時期が判る
失効 即ち 死亡した時は 死亡診断書で自動処理される
それ以外の失効?本人が出来る?パスワードは?

考え過ぎかな? 凡人には考えてもしかたないことか

故に電子証明書とは
マイナンバーカードに登録する
四種類のパスワード と理解した が 結局よう判らん

検索キーワード
#電子証明書 #マイナンバーカード #住民基本台帳ガード

拍手[1回]

[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]