忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4857
2022/12/07 (Wed) 14:46:38

大雪の今朝、完全冬装束?で仕事に向かう
真冬になったら何着るのって感じの着ぐるみ状態
故に
昨日は曇天一日差しなく寒さに身体が固まり時が長く感じた
晴天の今朝はお陰で温かく身体縮こまる事なく仕事を終えた

本日の大雪と12/22冬至を以て節気がひと回りする
さて
年賀状文面完成し印刷始める、宛名面は最終確認後印刷
家内の友人お二人の年賀状の作成管理も着手

拍手[1回]

PR
No.4856
2022/12/06 (Tue) 18:44:46

にわかサッカー応援団
タブレットから聞こえてくるはラジオ深夜便でなく
サッカー決勝トーナメント 日本 vs クロアチア戦

暫くして日本先制点 おぅ!攻めている
後半戦、高さに苦戦しているようで攻めきれていない
延長戦、ワンチャンスを期待するも一進一退・ついに引き分け

PK戦、これはラジオでなくTV応援、残念!
三笘選手涙、口惜しさが伝わる

監督・選手・スタッフと応援団一丸となった戦い
にわかファンにも感動を与えてくれた

次は勝とう!

拍手[1回]

No.4855
2022/12/05 (Mon) 17:02:04

パッカー助手仲間がコロナ感染
すわ!応援助手のお出まし

パッカー車2台に対し
運転手3名、助手3名で長年シフト編成して来たが
某応援体制要員として復帰

重宝要員として復帰後2度目の応援となる
来年度は運転手4名、助手も4名体制を検討している様子
故 そろそろお払い箱かな

拍手[1回]

No.4854
2022/12/04 (Sun) 18:49:20

本日家内生誕77年

概ね来年の年賀状素案は準備していたが今一つ迷っていた
10数年使用していたデザインから脱却 or 継承
付加する写真とコメントは どうする

主デザインは年賀状本から選択しアレンジ
写真は家族10名 鮮明ではないが使用決定
コメントはもう少し思案(そんな大そうな事ではないが)
年賀状受付開始 15日迄には完成する だろう

訃報通知(今現在5通)
これまた予期せぬ方 お二人(元仕事仲間 一人は部下)胸が痛い
届いた翌日、ご遺族にお悔やみの葉書・・・・合掌

拍手[1回]

No.4853
2022/12/03 (Sat) 20:59:43

東側路地境の樫 俗に言う 棒かし

剪定の極意は枝伸ばさず幹からちょこちょこ葉っぱ
さっぱり仕立がよいのであるが
素人剪定は思い切りが良くない

本日は心して太く伸びた枝を伐採

仕事始めた頃天候は予報通り吹く風少なし
時が進み脚立の上で風感じる、その風頬に冷たく吹く

昼近く概ね剪定作業終え昼&長めの休憩

手際よく片付け
我が腕なる棒かし、眺め納得2022年剪定終了

拍手[1回]

No.4852
2022/12/02 (Fri) 21:33:29

愛知の冷たい北風 伊吹下ろしの源、伊吹山にも初冠雪
寒くなったね!今朝飛び交う挨拶

同じ太陽なのに 夏と冬とで何故陽射しが違う?
とか
北風吹かなければいいんだがね
とか 
やっと季節並の気候に天邪鬼爺さん
取り留めのない駐輪場での雑談
さて
庭の雑木剪定
明日は北風1mの予報、剪定枝葉飛ばないからチャンス
一日中植木屋さんを楽しもう

拍手[1回]

No.4851
2022/12/01 (Thu) 21:42:28

昨年10月から12月の月初め予定blog
なにか落ち着きのない様子が伝わる・今年は どうだ!
と 問うても大きな違いはない、良き事かも知れない
とは言うものの
落ち着いた師走12月を迎えられた

まず専念する事は、大掃除である

徹底手的にやる事はない・妥協しながらの大掃除

よく年を迎える準備
師は走らずのんびり(走る筈は無い某師でなく弟也)

ふと今日台所出窓の掃除してて

前々から気にはしていたが
我が家の年中行事、単発的には記録して来たが
写真と共に落ち度なく?整理してみようと状況写真撮り
後日PowerPointにて補足コメント追記し編集(その予定)

一年の計は・・ではなく年の締めくくりの月に発奮する

拍手[1回]

[122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]