No.4982
2023/04/11 (Tue) 14:18:15
先週土曜日、実家解体に伴うお祓いを済ませ一段落
残すは来月上旬の法要準備と解体に伴う打合せ
その合間を縫って知多四国お遍路
膝痛擁護で歩きから車へ移動手段を変え中途半端のまま
今月中に19巡目結願できたらと変則再計画立案
最終週・毎度の掃除終われば、めでたし4月を終える
[1回]
PR
No.4981
2023/04/10 (Mon) 16:12:42
凛とした冷やかな朝は心地よい
桜は散り葉桜になってしまった小牧地方・花冷えも終る
この心地よい季節が長く続きますように と
駐輪場から天を仰ぐ
本格的に新年度始まり、新社会人・高校一年生
駐輪場久々賑やかなひと時
[1回]
No.4980
2023/04/09 (Sun) 19:52:06
79歳を迎えふと、70代はどうだったかと
残念ながら整然と整理できる記録を残していない が
辛い別れはあったが
人生最も落ち着いた9年間であったような気がする
故にその締めくくり
70代最後の年を、穏やかに過ごせたら良しと願う
[1回]
No.4979
2023/04/08 (Sat) 21:23:05
両親が精一杯努力し建てた家、木造築56年
そこに暮らし続けていれば充分機能は果たす
父親が永眠し≒8年は母親が1人で守った
その後空家としてしまい≒17年・申し訳ないと思いつつ
月一度の草取りや掃除を重ねて来た
この先どうする!いつかは決断しなければならなかった
某元気なうちに重い決断を と思い悩み
昨年2022(令和4)年・解体の方向で心決めた
この先頼りになる子供3人の出席も得られ
本日解体に先立ち、菩提寺による、ご祈祷を受けた
[1回]
No.4978
2023/04/07 (Fri) 14:46:45
今日 7:00-10:00迄駐輪場は冷たい雨
桜は散ったが花冷え
利用者も少なく、なんと3時間の長かった事
名鉄主催毎年恒例の知多四国お遍路
2月から開催されて仕事仲間が重い腰上げて巡拝中
ならば4/15(土)道案内にお邪魔虫の同行
前後は晴れなのにこの日傘マーク・さて
[1回]
No.4977
2023/04/06 (Thu) 18:30:14
バスに揺られてのは極めて楽ちん
故に参加者26名の半数以上がリピータ
先達さん資格を有する方達
某含め初心者はそのベテランにも助けられ且つ甘んじて
四国内11日間のお遍路を無事終えた
その道中記を記録として計画書に続いて書き始めた
[1回]
No.4976
2023/04/05 (Wed) 11:48:21
鉄道に詳しくなった孫④
5/4に行われる法事、今回は揃っての家族旅行は企画せず
近鉄ひのとり乗車を提案
リクエストは「ひのとりで津駅に行ってみたい」
ではと、爺さん予約に挑戦
先頭車輌 1B席目指したが 残念タッチの差で逃す
[1回]
[
104]
[
105]
[
106]
[
107]
[
108]
[
109]
[
110]
[
111]
[
112]
[
113]
[
114]