No.5078
2023/07/15 (Sat) 17:24:39
7/8に葬儀屋さんのセミナーについて書いた
改めてセミナーコースは
1)今から始める生前対策
2)認知症もしも対策セミナー
3)老人ホーム選びの基礎知識
4)遺骨供養・墓じまいの基礎知識
いくつかの終活・何かで目にしたか
何のために、手段と目的をはき違えない・要は
「親は子のため・子は親のため」・・・とか
本日は「認知症もしも対策セミナー」に参加してみた
認知症 突然発症するのか、徐々に訪れ気がついたら認知症に
人それぞれ症状も様々・講師は医師関係でなくこれらには触れず
ポイントは
公的に認知症と診断された場合
即ち判断能力が無くなる
=様々な法律行為が自身では行えなくなる
==資産が凍結される
★さて・どうする★準備すべきは何か・・・そんな内容のセミナー
例えば 預金口座関係が凍結された
講師は
成年後見人制度より 「家族信託」を推奨
機会あればホームドクターや銀行などに
某が認知症になり判断能力がなくなった場合どうなる
どんな手続きが入り用か「家族信託」唯一なのか知るべし
改めてセミナーコースは
1)今から始める生前対策
2)認知症もしも対策セミナー
3)老人ホーム選びの基礎知識
4)遺骨供養・墓じまいの基礎知識
いくつかの終活・何かで目にしたか
何のために、手段と目的をはき違えない・要は
「親は子のため・子は親のため」・・・とか
本日は「認知症もしも対策セミナー」に参加してみた
認知症 突然発症するのか、徐々に訪れ気がついたら認知症に
人それぞれ症状も様々・講師は医師関係でなくこれらには触れず
ポイントは
公的に認知症と診断された場合
即ち判断能力が無くなる
=様々な法律行為が自身では行えなくなる
==資産が凍結される
★さて・どうする★準備すべきは何か・・・そんな内容のセミナー
例えば 預金口座関係が凍結された
講師は
成年後見人制度より 「家族信託」を推奨
機会あればホームドクターや銀行などに
某が認知症になり判断能力がなくなった場合どうなる
どんな手続きが入り用か「家族信託」唯一なのか知るべし
PR
この記事にコメントする