No.4968
2023/03/28 (Tue) 19:45:50
今年1月「どうする 昼食会」と題して同窓会の案内を受け
本日その日を向かえた
名鉄 東岡崎駅改札を出た集合場所・それらしい小団体
でも顔ぶれが?見覚えある顔が・否 そうでもない
旧知の友に、いつも来ている人は?
よくよく、正すと本日 小学校の同窓会と知る・なんてこった
と言っても、名古屋市南区大磯小学校卒業生はほぼ全員
新郊中学校に進学 見覚えのないのは卒業66年経過のお互い様
駅から満開となる桜咲く矢作川沿いをぶらり歩きホテルで昼食
晴天に誘われ岡崎城は多くの人・人
今正に活況の「どうする家康」大河ドラマ館見学
更にさらに、チャータされたタクシーにて・伊賀八幡宮(意外に閑散)
・カクキュー八丁味噌工場(タイミング悪く予約満杯で見学出来ず)
クーボンについていた八丁味噌手土産100gを手に駅に戻り解散
帰宅後改めて参加者の名簿見て当時を偲ぶ
同時に3組だった方で亡くなられた9名もの方が掲載されていた
本日その日を向かえた
名鉄 東岡崎駅改札を出た集合場所・それらしい小団体
でも顔ぶれが?見覚えある顔が・否 そうでもない
旧知の友に、いつも来ている人は?
よくよく、正すと本日 小学校の同窓会と知る・なんてこった
と言っても、名古屋市南区大磯小学校卒業生はほぼ全員
新郊中学校に進学 見覚えのないのは卒業66年経過のお互い様
駅から満開となる桜咲く矢作川沿いをぶらり歩きホテルで昼食
晴天に誘われ岡崎城は多くの人・人
今正に活況の「どうする家康」大河ドラマ館見学
更にさらに、チャータされたタクシーにて・伊賀八幡宮(意外に閑散)
・カクキュー八丁味噌工場(タイミング悪く予約満杯で見学出来ず)
クーボンについていた八丁味噌手土産100gを手に駅に戻り解散
帰宅後改めて参加者の名簿見て当時を偲ぶ
同時に3組だった方で亡くなられた9名もの方が掲載されていた
PR
この記事にコメントする