忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2152
2015/06/07 (Sun) 13:45:04

母親の生家は曹洞宗のお寺さん
小学生か中学生の頃お坊さんになってもいいな
いゃ・厳しい修行と精進する心構え根性はないだろうと
無難な道へ無難な道を選択し現在に至る

天台宗の法話より知る(以下概略転載)
布施(ふせ)には、財施(ざいせ)と法施(ほうせ)に
もう一つ、無畏施(むいせ)といって
何ものにも怖れることのない力を与える布施があります。

 布施は、自分の都合を後にして他を助けることで
これは仏に近づく手段のひとつですから仏教徒の第一のつとめです。
いろんな意味で、相手を助け、豊かな心にする行為は布施と言えますから
たとえば、やさしい眼差(まなざ)しや笑顔を向けること(以下略)

 一方、名利(みょうり)の布施という言葉があります。
これは自分の欲をからめての布施で、お礼や誉められることを期待したり
どこかに名前が載ることを喜びとしたり、金額を競ったり
好い人だと思われたいとか、そんなことをチラッとでも
思ったうえでの布施のことです。
概略転載終り

なるほど
お布施もお寺参りも"ご利益・ご利益"と見返りを求める
下衆な下心が我が奥底にあるんだな

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪夏大根  | HOME |  芒種≫
[2157]  [2156]  [2155]  [2154]  [2153]  [2152]  [2151]  [2150]  [2149]  [2148]  [2147
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]