No.5634
2025/01/23 (Thu) 14:51:08
>花鉢を枯らすばかりです。施肥の仕方教えて
地植えや鉢植え と その種類 花 果実 野菜 等
施肥のタイミングとどんな肥しを選択するか悩ましいですね
念願の庭を造成した時 庭師さんから 寒肥え
主に地植えの庭木に施肥する方法を教授
「庭木枝先周辺に穴を掘って(径≒3Cm 深さ≒10Cm)
骨粉入り油粕を投入し埋め戻す
以来 継続
鉢類は必要ないと言われていますが
寒い時を乗り越えこれから芽吹きする 元気だせ!
そんな気持ちで 骨粉入り油粕 一択で
寒肥えを続けています
web検索すると 的確なアドバイスが受けられます
因みに肥料の使い方として
寒肥・置き肥・元肥・追肥・お礼肥 などあるようです
さて
>花鉢を枯らすばかり
全く 某も同じで
枯らしてしまう多くの問題は 水やり ですかね
いわゆる 根腐り で枯れてしまう
屋外ですと 凍結も要注意ですね
雑草(この表記はよくないらしいですが)は強い
庭や鉢植えの花たちは 枯れん ならいいのですが 可憐
水の やり過ぎも 与えなさ過ぎも いけないようです
検索キーワード
#施肥の仕方 #花鉢 #根腐り
地植えや鉢植え と その種類 花 果実 野菜 等
施肥のタイミングとどんな肥しを選択するか悩ましいですね
念願の庭を造成した時 庭師さんから 寒肥え
主に地植えの庭木に施肥する方法を教授
「庭木枝先周辺に穴を掘って(径≒3Cm 深さ≒10Cm)
骨粉入り油粕を投入し埋め戻す
以来 継続
鉢類は必要ないと言われていますが
寒い時を乗り越えこれから芽吹きする 元気だせ!
そんな気持ちで 骨粉入り油粕 一択で
寒肥えを続けています
web検索すると 的確なアドバイスが受けられます
因みに肥料の使い方として
寒肥・置き肥・元肥・追肥・お礼肥 などあるようです
さて
>花鉢を枯らすばかり
全く 某も同じで
枯らしてしまう多くの問題は 水やり ですかね
いわゆる 根腐り で枯れてしまう
屋外ですと 凍結も要注意ですね
雑草(この表記はよくないらしいですが)は強い
庭や鉢植えの花たちは 枯れん ならいいのですが 可憐
水の やり過ぎも 与えなさ過ぎも いけないようです
検索キーワード
#施肥の仕方 #花鉢 #根腐り
PR
No.5410
2024/06/11 (Tue) 17:56:07
No.5353
2024/04/15 (Mon) 13:44:00
>80代、人生大掃除の心境で過ごしています
人生の大掃除 いいですね
>いつ呼ばれてもいい様に
父親満80歳 母親満90歳にて永眠
故にその間に呼ばれればこの上ない幸せです
>雨で体冷えませんか?
幸い小降りでした
経験ないですが、雨風強い山の中遍路は危険
室戸岬 足摺岬の海岸歩きも過酷
それを克服されている方々には頭が下がります
>巡礼をさせている根本は
確たる信念はありません
災害などで 戻る場がなく日常を壊された時
言葉に尽くせないほど苦しいかと
お遍路の場合
日常から 非日常の時間 日々
贅沢な時間を楽しんでおります
少々 お節介の知ったか振りしますが
朝夕 読経しているのは法華経(そう某の宗派は日蓮宗)
最初に読む開経偈 その一部ですが
無上甚深微妙の法は・・(中略)
有智無智罪を滅し善を生ず若しは信若しは謗共に仏道を成ず
(以下 略)
経本の解説によれば
釈尊の教えに少しでも近づけば
智慧者も無知なる者も罪を滅し尽くし善を生ずる
信ずる者も、そしる者も共に仏道を成す事ができるであろう
法華経 開経偈のこのくだり 心して読経しています
いつ呼ばれてもいい様に
人生の大掃除 いいですね
>いつ呼ばれてもいい様に
父親満80歳 母親満90歳にて永眠
故にその間に呼ばれればこの上ない幸せです
>雨で体冷えませんか?
幸い小降りでした
経験ないですが、雨風強い山の中遍路は危険
室戸岬 足摺岬の海岸歩きも過酷
それを克服されている方々には頭が下がります
>巡礼をさせている根本は
確たる信念はありません
災害などで 戻る場がなく日常を壊された時
言葉に尽くせないほど苦しいかと
お遍路の場合
日常から 非日常の時間 日々
贅沢な時間を楽しんでおります
少々 お節介の知ったか振りしますが
朝夕 読経しているのは法華経(そう某の宗派は日蓮宗)
最初に読む開経偈 その一部ですが
無上甚深微妙の法は・・(中略)
有智無智罪を滅し善を生ず若しは信若しは謗共に仏道を成ず
(以下 略)
経本の解説によれば
釈尊の教えに少しでも近づけば
智慧者も無知なる者も罪を滅し尽くし善を生ずる
信ずる者も、そしる者も共に仏道を成す事ができるであろう
法華経 開経偈のこのくだり 心して読経しています
いつ呼ばれてもいい様に
No.5303
2024/02/25 (Sun) 10:55:45
2/23「晴れを期待したが」に
>風呂場を久しぶりに掃除
日々の掃除は家人に委ねていますが
ネジ外しての掃除、フィルター掃除等は月一某の担当
それから黒カビ防止として
防カビくん煙剤(ライオン㈱)処理を行っています・お勧めです
>台所流しの水詰まり
昭和30年前、炊事は薪を使用
故に煙突掃除 なんて仕事もありましたね
流しの廃水パイプ掃除は
先端にブラシが付いた1m程のワイヤにて掃除してますが
気休めかもしれません
こんな経験があります
下水枡の先公共の下水管迄の道中の流れが悪くなった時
散水用のホースを水を流しながらの処置で上手くいきました
室内のシンクは月一
下水枡は≒3ヶ月毎を目標に掃除しています
これは
製造現場で仕事していた頃身に着いた習慣ですかね
>風呂場を久しぶりに掃除
日々の掃除は家人に委ねていますが
ネジ外しての掃除、フィルター掃除等は月一某の担当
それから黒カビ防止として
防カビくん煙剤(ライオン㈱)処理を行っています・お勧めです
>台所流しの水詰まり
昭和30年前、炊事は薪を使用
故に煙突掃除 なんて仕事もありましたね
流しの廃水パイプ掃除は
先端にブラシが付いた1m程のワイヤにて掃除してますが
気休めかもしれません
こんな経験があります
下水枡の先公共の下水管迄の道中の流れが悪くなった時
散水用のホースを水を流しながらの処置で上手くいきました
室内のシンクは月一
下水枡は≒3ヶ月毎を目標に掃除しています
これは
製造現場で仕事していた頃身に着いた習慣ですかね
No.5273
2024/01/26 (Fri) 13:05:45
No.5270
2024/01/23 (Tue) 09:22:34
大寒に
>スウェーデンでは今年も郵便料金が値上げされ
>ハガキと50gまでの外国郵便は470円になりました
日本の 63円 この秋に予測される85円と単純比較すると
びっくりですが
税の仕組みによって違うのかな・よう知らんけど
>配達は一日おきです
>これではますます郵便は利用されなくなります
郵便離れは世界的傾向なんでしょうね
それでも早く正確に届く日本の郵便
郵便事業の弛まぬ努力のお陰です
現金書留 なんて日本ならではのシステムなんでしょう
郵便局巡り始め、特に愛知県内だけでも全て訪問したい
そんな思いで車を走らせてみると
よくまぁ こんな辺鄙な所に郵便局が(地元の方には失礼ですが)
昔は歩いたり、馬に乗ってとか全国津々浦々集配達
時には一週間に一回とか、色々あったようです
簡易郵便局訪問して 稀にですが
こんな昔話を教えて頂けることもありました
>スウェーデンでは今年も郵便料金が値上げされ
>ハガキと50gまでの外国郵便は470円になりました
日本の 63円 この秋に予測される85円と単純比較すると
びっくりですが
税の仕組みによって違うのかな・よう知らんけど
>配達は一日おきです
>これではますます郵便は利用されなくなります
郵便離れは世界的傾向なんでしょうね
それでも早く正確に届く日本の郵便
郵便事業の弛まぬ努力のお陰です
現金書留 なんて日本ならではのシステムなんでしょう
郵便局巡り始め、特に愛知県内だけでも全て訪問したい
そんな思いで車を走らせてみると
よくまぁ こんな辺鄙な所に郵便局が(地元の方には失礼ですが)
昔は歩いたり、馬に乗ってとか全国津々浦々集配達
時には一週間に一回とか、色々あったようです
簡易郵便局訪問して 稀にですが
こんな昔話を教えて頂けることもありました
No.5265
2024/01/18 (Thu) 10:55:47
家祈祷に
>日本のトラディション、毎回勉強させていただいてます
ぉ!横文字だ
「長年にわたって受け継がれてきた習慣や信仰、文化、技術など」
菩提寺から頂く暦に
民俗行事:ひな祭り・端午・七夕・十五夜・七五三など
雑節:節分・八十八夜・入梅・半夏生・二百十日
これら画像付きでタイムリーに掲載できると
説得力あるのでしょうが 努力します
歌手 八代亜紀 逝く に
>下手なのか上手なのか、不思議な歌い方でしたが
>心に残る歌が多かったですね
TV通して見る、その姿 なんとも 色ぽぃ雰囲気
我々の時代歌番組も多くよく聞きました
**********************
タイムリーには出来ないが
こんなにして暫く拍手コメントにレスしてみよう
>日本のトラディション、毎回勉強させていただいてます
ぉ!横文字だ
「長年にわたって受け継がれてきた習慣や信仰、文化、技術など」
菩提寺から頂く暦に
民俗行事:ひな祭り・端午・七夕・十五夜・七五三など
雑節:節分・八十八夜・入梅・半夏生・二百十日
これら画像付きでタイムリーに掲載できると
説得力あるのでしょうが 努力します
歌手 八代亜紀 逝く に
>下手なのか上手なのか、不思議な歌い方でしたが
>心に残る歌が多かったですね
TV通して見る、その姿 なんとも 色ぽぃ雰囲気
我々の時代歌番組も多くよく聞きました
**********************
タイムリーには出来ないが
こんなにして暫く拍手コメントにレスしてみよう
[1]
[2]