忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5532
2024/10/11 (Fri) 16:07:47

旧暦 9月9日 重陽の節句
webで調べると とても上品な節句らしい

季節の節目とは?web情報では
一年間健康に過ごせるように、そのとき旬の食材を食べるお祝いの事
一月七日=人日の節句(七草の節句)
三月三日=上巳の節句(桃の節句)
五月五日=端午の節句(菖蒲の節句)
七月七日=七夕の節句(星まつり)
九月九日=重陽の節句(菊の節句)

因みに季節を分ける節分は
年に4回訪れる立春・立夏・立秋・立冬の前日を指す言葉

季節感あふれる 旧暦とか二十四節気
地球温暖化でなく楽しめる気候に戻って欲しいと願う
違うちがう!自らの行動 生活習慣も地球温暖化阻止に
小さな努力に努めなければならないね

寒露 初候 鴻雁来る(こうがんきた)
シベリアから 白鳥や雁がやってくる

今日も全国的に夏日模様 鳥たちも来る日間違えたか と
首フルかもね

検索キーワード
#重陽の節句 #菊の節句 #節分

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[5537]  [5536]  [5535]  [5534]  [5533]  [5532]  [5531]  [5530]  [5529]  [5528]  [5527
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]