日常愛読する「日本の七十二候を楽しむ」に
候のことば として季節を読み解くエッセイが初文に掲載
例えば
芒種を前にする 小満 末候 麦秋至る では
候のことば として 「衣替え」
中学生になって 冬服から夏服 工場に勤め作業服も然り
季節感を楽しんだ
現役引退 シルバー労働に入り
衣服に必要以上な気遣いは無用
全身 ワークマン or ユニクロで事足り
クローゼット内で左右交換の衣替え
その 「衣替え」
5月頃より 朝晩 ひんやり 日中暑く
女性陣には悩ましい頃であろう
6月に入り 冬服の黒から 一斉に 白いシャツ
懐かしい光景だ
検索キーワード
#七十二候 #衣替え #季節
[1回]
PR