忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4769
2022/09/10 (Sat) 14:36:01


旧暦の8月15日 秋の真ん中の頃
平安時代の貴族たちは水面に映る月を眺め
盃に月を映し酒宴を楽しんだ

庶民は、農作物の豊作を祈り、収穫に感謝し
お米でこしらえた団子にイモとススキを添え宵の月を楽しんだ

どちらも美しい自然を楽しむ風習だ

某の小さい頃ススキと里芋の煮物を窓際に飾ってあった
何故か庭の柿とか泥棒しても良いと言われていたが
未遂に終っていた

小牧の爺は、2年ぶりに窓際に月見のお供えとススキが今宵の満月を待つ
しかし、どうも満月は雲の中 故 ちょいと早めの月見酒

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[4774]  [4773]  [4772]  [4771]  [4770]  [4769]  [4768]  [4767]  [4766]  [4765]  [4764
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]