忍者ブログ
AdminWriteComment
No.278
2009/10/13 (Tue) 05:30:15

毎日が日曜日ではあるが
昨日は何にもしない日曜日、たまにはいいもんだ

昼前、買物にお付き合い
スーパの魚屋で和歌山県産まぐろの試食
ぅ~ん美味しい!今日の夕食はなに・・・じゃと思わず
おねだり衝動買いの悪い癖,孫に笑われるか

拍手[0回]

PR
No.281
2009/10/10 (Sat) 05:32:33

もう朝晩はTシャツ1枚では寒くなってきたな
いゃ~本当に日が過ぎるのが早い・早過ぎる

この頃秋祭りが各地で行われるであろう
見物タイプでなく参加型の祭り、所謂、町や村の鎮守の祭り
小さい頃、はっぴ着て神輿かついで”わっしょい”

宵祭り、確か8時頃だったか「はぃ・小学生の子は家に帰って・・」
早く、大きくなって青年団と一緒に”わっしょい”したいなと
眺めつつ家路へ
質素な、いなりと巻き寿司が祭りの大ご馳走だったな
来週は恒例の小牧市民祭り、孫が年長や小学生になれば
色々イベントに参加するんだろうな

本日は小牧基地で2009航空祭が行われるようだ
孫と電車に乗って行ってみるか
でも、周辺地域風邪が流行しているからと行ってはダメだって

拍手[0回]

No.282
2009/10/09 (Fri) 05:34:15

久々パソコン仕様斜め読み
我が使用のパソコン10年近く前
PentiumⅢ・RAM 512KB HDD 60GB
今ではRAM 2~4GB HDD 500GB~1TB・・・
こりゃ太刀打ちできんわ

Windows7の発売を待って更新の思いを強くするが
今使用している周辺機器やソフトも更新しないと
いけないんだろうなと、ずらっと棚卸

InterNet環境:機会あればと通信キャリア変更検討中
スキャナ:SCSI接続の古い機種なので更新必要
外部HDD:SCSI接続タイプは廃棄,USB接続 500GBは使用可能か
SCSI接続CD-RW機器,MO機器:廃棄
CFカード取込機器:今時パソコン本体に付属か、なければ更新

最低必要なソフト群としては
Excel,PowerPoint,ホームページビルダー,textエディタ秀丸,筆まめ
使用頻度は少ないがWord
これら使用しているバージョンがWindows7に対応していなければ
買い換えの必要が

諦めか、本体に付属するソフトに期待するものとして
Photshop 5.0J or CS・・Windows7で動作してほしいが、でなければ諦め
Adobe Acrobat 4.0・・Windows7で動作しなければ諦め
Microsoft Office2000その他のソフト群は使用頻度少なく諦め
Microsoft Digital Image 1.0は諦め,本体の付属ソフトに期待

・・・更新の思いを強くした目的はなんだろう
今のパソコン
セキュリティー機能を除けばちゃんと使え目的を果たしているが

拍手[0回]

No.284
2009/10/08 (Thu) 05:35:59

台風18号、間もなく愛知県付近に上陸するとか
伊勢湾,三河湾直撃か、いゃだねぇ~

雷の音で目が覚めたが、今の小牧地方風雨が少し強い程度
保育園に行くころ警報が解除されてればいいのに
でなければ休園・一日孫のお守りかな

伊勢湾台風から50年、中学3年生、翌日は運動会だった
当時の住宅環境、アルミサッシでなく木造家屋
しなう窓を必死で押さえる、名古屋市南区
幸い軍道一つ隔てて水害は免れたが
過ぎ去った後、周囲は悲惨な光景だったな

拍手[0回]

No.283
2009/10/08 (Thu) 05:35:04

子供が住む岡崎、結構ひどかったようだ
自転車小屋や物置が半壊
加えて地域消防隊員の為、徹夜で見回り・ご苦労様でした

保育園へ行くいつもの時間、台風は過ぎ去り大丈夫かと
通園したら、まだ警報が解除されていないからと逆戻り
10時頃再び通園、園内はひっそり

毎回発生する台風に備えての事故・なんとも気の毒なことだ

伊勢湾台風で、被害を拡大した一つに、貯木場の巨大丸太があった
伊勢湾台風から50年の特集番組で次はコンテナが危険と推測する
報道があったが、正にそれを裏付ける事態が
豊橋地方で発生していた、大惨事にならない前に対策が必要と

日本列島を縦断する台風情報を見て思うなり

拍手[0回]

No.289
2009/10/04 (Sun) 05:43:29

仕事バリバリ?現役時代の後半
10月の声を聞くと正月に向けて大掃除の準備
大して広くもない我家ではあるが
土日を利用して庭木や部屋を順番に片付けよう
・・・・いつも試み出だしは良いが

今年は12月初旬に一周忌の法要もあり
床のワックスも数年掛けていないし
ちょいと慌しいぞ、でも時間はたっぷり

それがどうして上手くいかないんだなぁ~

拍手[0回]

No.290
2009/10/03 (Sat) 05:44:31

雨はやんだ(岡崎は8:30頃まで降ってたようだ)
岡崎市片田舎の保育園に到着すると
父兄達がグランド整備、もう雨の心配はなさそうだ

9時元気に園児達が入場
ゆったりとした中、園児達は、はつらつと遊技が進む
何時もながら和やかな光景だ
12時秋晴れの中、全15種の遊技は終わる

遅めの昼食と昼寝
じっじは、たっぷり・・・5年生の孫に起こされる
暫らく遊んで夕食

十五夜の満月を見ながら小牧に戻ると
元気一杯「一等だったょ」と誇らしげな孫

二人ともがんばった!

拍手[0回]

[255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]