昔から残業問題はある
三六協定で50時間を長期間超える時は是正を受けた
週休二日になり50時間を超える頻度は増した
しかし残業はやりたい
企業規模によるが残業代は生活資金の重要な資金であった
企業風土、職場風土にもよるが"サービス残業"ってのもあった
某の現役時代"過労死"なんて事は極々稀に耳する程度であった
過労死対策として政府や当該企業は
残業が100時間超えないよう管理を強化する
残業「80時間超」で企業名を公表、基準厳しくする・・とか
"サービス残業""勤労奉仕"が増えないといいが
なぜ残業が必要なのか
過酷な残業をしなければならないのか
難しい問題だ
[0回]
PR