No.2848
2017/05/04 (Thu) 06:48:38
今年使用しているトイレの日めくり
ご多分に漏れ ず、ことわざ的一文が掲載されている
その一つ"袖振り合うも他生の縁"
今まで言葉を漢字でイメージし理解していなかった
"たしょうの縁"
すれ違う人、同じ人間なんだから
多かれ少なかれ、ご縁がある・・・と理解
即ち
間違いの筆頭・"袖触れ合うも多少の縁"
正しくは
袖振り合うも多生の縁
「多生」は
「この世に何度も生まれ出ること」という意味の
仏教用語との事
自慢そうに朝食の話題にしたら
「じゃ、まごにもいしょう、のまごってどう書くか」
孫?「ブッブー馬子だょ」
無知・無学の披露となる
[0回]
PR