忍者ブログ
AdminWriteComment
No.986
2012/03/29 (Thu) 17:22:00

本を読んでも人の話を聞いても右から左、これではいけない
少なくとも人の話は、心して聴かないと思う昨今
ではどうしたら・・
1・相手の目を見て聴く・・う~ん何時も目が虚ろ、泳いでいるだろう
2・うなずいたり、相づちをうつ・・へぇ~、ほんとぉ~、うそだろう
3・相手の話の語尾やポイントを繰り返し・・茶化すのはうまいが
4・話を横取りしたり、話の腰を折らずに最後まで積極的に聴く・・
これが一番のポイント、全く己は出来てない、話の腰を折る事甚だし

しかし、もっと早く気が付き実行すべきなのであるが今更ねぇ~
・・六十而耳順、七十而従心所欲、不踰矩。
お袋にも「心して聞きなさい」とか「目が泳いでる」とよく言われたな

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[991]  [990]  [989]  [988]  [987]  [986]  [985]  [984]  [983]  [982]  [981
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]