No.4785
2022/09/26 (Mon) 16:00:45
仏式の葬送の儀は幾つかの区切りが有り
一連の中での一区切りとして納骨がある
昨年26日は家内四十九日法要と納骨をした
一周忌・初盆は既に済ませているが
三回忌、七回忌・・・と節目の年に故人を偲ぶ法要がされる
もう一つ63年前 1959(昭和 34 )年の今日
伊勢湾台風(15号)に見舞われ沢山犠牲者が出てしまった
現在のように気象技術も放送技術も発展途上
ラジオに耳し地図を思い浮かべ進路予想をした
アルミサッシでもなく雨戸も無く玄関やら窓を一生懸命押さえていた
母親の「 な ま ん だ ぶ つ・・」と祈る声は今でも耳に残る
おかげで
我が家は浸水とか破壊とか被害は免れ屋根瓦が数枚飛んだ程度
今思えば幸運な事だった
記録としてweb情報より転載
台風15号は26日18時過ぎ、929 mbの勢力を持って
潮岬の西15キロ付近に上陸した。上陸時の勢力としては
本州へ上陸した台風の中では今でも史上最強の記録であ
被害は
特に名古屋市港区・飛島村・弥富市が一番被害が大きかった
人的・経済的被害の規模の大きさから
明治維新以後で最大級の自然災害の一つである
犠牲者5,098人(死者4,697人、行方不明者401人)
合掌
一連の中での一区切りとして納骨がある
昨年26日は家内四十九日法要と納骨をした
一周忌・初盆は既に済ませているが
三回忌、七回忌・・・と節目の年に故人を偲ぶ法要がされる
もう一つ63年前 1959(昭和 34 )年の今日
伊勢湾台風(15号)に見舞われ沢山犠牲者が出てしまった
現在のように気象技術も放送技術も発展途上
ラジオに耳し地図を思い浮かべ進路予想をした
アルミサッシでもなく雨戸も無く玄関やら窓を一生懸命押さえていた
母親の「 な ま ん だ ぶ つ・・」と祈る声は今でも耳に残る
おかげで
我が家は浸水とか破壊とか被害は免れ屋根瓦が数枚飛んだ程度
今思えば幸運な事だった
記録としてweb情報より転載
台風15号は26日18時過ぎ、929 mbの勢力を持って
潮岬の西15キロ付近に上陸した。上陸時の勢力としては
本州へ上陸した台風の中では今でも史上最強の記録であ
被害は
特に名古屋市港区・飛島村・弥富市が一番被害が大きかった
人的・経済的被害の規模の大きさから
明治維新以後で最大級の自然災害の一つである
犠牲者5,098人(死者4,697人、行方不明者401人)
合掌
PR
この記事にコメントする