No.4337
2021/05/27 (Thu) 17:10:25
午後 5:10,21.7℃,52%
ここ数年本屋大賞受賞作品が発表されると読書虫が起き
受賞作品を数冊買求め読む、読み終われば家内の友人に貸す
気に入れば数回読むから結構長い時間楽しめる
この度、家内の友人から「読んで」と渡された"自転しながら公転する"
これも本屋大賞受賞作
仕事・恋愛を中心に家族の世話事情少し含め
"こうあるべき"とぼんやりとした理想と葛藤する30歳の女性の物語
なのであるが
プロローグ(序章)として10頁ほど結婚式の情景
本章は、親の介護の必要性から新たな職と生活・恋愛の葛藤
エピローグ(終章)で再び結構式の情景
約450頁に亘る、30歳の女性の葛藤、ふむふむと読み続けた
が
序章<>本章<>終章の繋がりが全く理解できなかった某
推理小説ではなく犯人探しではないのではあるが
腑に落ちない、読解力がないと読み終えた一冊
ここ数年本屋大賞受賞作品が発表されると読書虫が起き
受賞作品を数冊買求め読む、読み終われば家内の友人に貸す
気に入れば数回読むから結構長い時間楽しめる
この度、家内の友人から「読んで」と渡された"自転しながら公転する"
これも本屋大賞受賞作
仕事・恋愛を中心に家族の世話事情少し含め
"こうあるべき"とぼんやりとした理想と葛藤する30歳の女性の物語
なのであるが
プロローグ(序章)として10頁ほど結婚式の情景
本章は、親の介護の必要性から新たな職と生活・恋愛の葛藤
エピローグ(終章)で再び結構式の情景
約450頁に亘る、30歳の女性の葛藤、ふむふむと読み続けた
が
序章<>本章<>終章の繋がりが全く理解できなかった某
推理小説ではなく犯人探しではないのではあるが
腑に落ちない、読解力がないと読み終えた一冊
PR
この記事にコメントする