忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1475
2013/07/31 (Wed) 05:25:04

「見ざる 言わざる 聞かざる」と云えば日光東照宮
でもその説く意は理解せず都合の良い解釈

我が"いいかげん"人生を助長する迷?文なるかと
ちょい検索
日本国内に止まらず世界にこの教えがあると知り・へぇ~
また、四国在住の方ブログより

以下 抜粋転載
「見ざる言わざる聞かざる」の元になったとされる
「不見 不聞 不言」は天台宗の教えなのだとか
"見ざる 聞かざる 言わざる" の 三猿 も大切だけど
もっと大切なのは思わざること
欲望や恐怖に意識を働かせないことだと言ってらっしゃいました
お経でよく出てくる「こだわらない」
「執着しない」ことを徹底していけば
出来るのかもしれませんが...ねえ?
以上 抜粋転載終り

なるほど「不見 不聞 不言」に「不思」

孔子の教えは「非禮勿視、非禮勿聽、非禮勿言、非禮勿動」
お遍路(弘法大師)の教えは不殺生 不偸盗 不邪淫 不妄語 不綺語
不悪口 不両舌 不慳貪 不瞋恚 不邪見

見ざる 言わざる 聞かざる 思わざる・・某には難しいで五ザル
あれもこれも・いいかげん

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1480]  [1479]  [1478]  [1477]  [1476]  [1475]  [1474]  [1473]  [1472]  [1471]  [1470
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]