忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2460
2016/04/10 (Sun) 10:32:59

非常食のお世話になった事はない、出来ればなりたくない

小牧市より配布された"防災ガイドブック"
災害に備える防災活動が手順よく示されている
個人で家庭でできる日頃の備えは幾つもあると記されている

難しくはない、整然と継続して行い家庭内で周知徹底する
加えて理想は、可能な限り訓練を繰り返す

食料関係では米・味噌・醤油・・変動するが少々日常在庫はある
では、非常食は?

考え方として "消費しながら備える" に徹して
四半期毎に≒10食分を発注し消費する、すなわち
賞味期限 1年の商品を選択し継続する、4人家族で≒3日分だ

2016-Q2は Aフーズ10食分 \3500 point700 実質@280/1食
食に耐えられなかったら商品内容を吟味する
東京、岡崎の家族分を考慮すると品揃え、食数など
検討の余地大であるが、これで暫く続けてみよう

非常の時、心労勝り食欲もないであろうが
奮闘を促す糧となるよう好みを話し合い楽しんで備えられたら
よし!とし
毎年9月1日の防災の日に加え四半期毎に見直しと点検を継続する

拍手[0回]

PR
[2465]  [2464]  [2463]  [2462]  [2461]  [2460]  [2459]  [2458]  [2457]  [2456]  [2455
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]