忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5841
2025/08/19 (Tue) 17:48:56

小牧市が管理する遊休地は市内に点在
日当たり良い空き地は草も元気に伸び
年二回ほどの草刈り作業が行われる

1m程に伸びた草枝 刈られ空き地に山積み
強い陽ざしに乾燥されているが重い!そして暑い

こんな時焦っても早くは終らん
着実にひとすくい ひとすくいパッカー車へ

よし!小休止

運転手の顔を見ると 異常に赤い
運転席に戻し体を冷やす
「今日はもうやめよう」と運転手

草刈班 班長さんに
本日は終了したい
明日2号車と調整、某も応援する事等了解いただく

拍手[1回]

PR
No.5840
2025/08/18 (Mon) 15:55:18

駐輪場整理作業のシフト日は目覚まし必須
四時頃目覚めラジオ深夜便最終コーナを聴く

予測する4:40目覚ましコール
これが順当な朝の心地よい目覚め

時にラジオ深夜便最終コーナは4:05から始まるが
その内容に興味なく熟睡している
そんな時の目覚ましコールには ビックリ 飛び起きる

着替えてから自転車にまたがり出発の6:35
若い頃 目覚めてから出発までこんなに時間を要しなかった
何故
年(老化)と共に動作がスローモーに
伴侶を亡くし己でも出来る事は積極的に自ら行う

仏壇への朝の読経参拝含め こうした行動
メリハリある行動?が
少しは老化 ボケ防止になっているかな

拍手[0回]

No.5838
2025/08/16 (Sat) 14:47:01

明日菩提寺で行われるお施餓鬼法要にて盆行事終了
我が家の仏壇とその周辺の掃除

終って仏壇前でゆっくり座る 心地よいもんである
(ぁっ! 神棚の掃除忘れた!)

最近 マイラストソング
即ち 自分が没し葬儀の時聴きたい歌はなにか

それら含め 葬祭とはなにか を知りたくおもう

なんて のんびりしていたら
パッカー助手緊急応援要請
どれ ひと汗ふた汗 流してくるか

拍手[1回]

No.5835
2025/08/13 (Wed) 14:38:52

高校生は夏休み 社会人は盆休み
今週駐輪場は閑古鳥
駐輪場に来る人も 電車を降りる人も少ない

スマホ予報では気温34℃ 湿度62%
湿度の数値以上に蒸し暑く 体感は95%

出勤する数人の常連サラリーマンに激励

さて盆休み明け来週より38℃予報ずらり
気を引き締め酷暑モード体制

今年も秋のお彼岸過ぎても猛暑は続き
秋らしい空は何時の事やら

拍手[1回]

No.5828
2025/08/06 (Wed) 15:11:29

むかーし農作業で使われていた菅笠
先人の方々 菅笠に蓑とわらじ等 皆自作されていた
某はnetでボチッ

庭仕事等にはひさしが大きい麦わら帽子
菅笠は五徳により頭回りが涼しくて快適

冷風ベストの風が首から抜け菅笠の内側へ
予想外効果に大満足

先人の知恵をお借りしての熱中症対策の一つなり

拍手[1回]

No.5820
2025/07/29 (Tue) 21:22:12

月後半のパッカ運転手さん
確かデビューは旧車両基地 丁度一年経過

本日その旧車両基地に早めに向かう
例年より作業進捗遅れている 暑さと職人さんの高齢化

小一時間積込み回収し予約の別現場に向え
意外に大量の伐採に運転手さん疲労の様子

積込み量上限に達し処分場
お昼休憩を充分に取る

再び旧車両基地
既に草刈り班は午前中で作業終えている

草山眺め何処まで回収するか
それより≒1時間作業目標とし 途中休憩せず積込み作業

もう少し頑張れるか?と問うと
「今日は終りにしよう」

無理は禁物と撤収

拍手[1回]

No.5819
2025/07/28 (Mon) 16:48:04

体温並みの気温予報
駐輪場整理作業 申し訳ないけど日陰選んでの省エネ行動

夏休みに入り高校生利用は減少も
部活に課外学習に励む高校生
社会人
夏休みは当分先と額に汗し改札口や勤め先へ自転車漕ぐ

駐輪場は区画フリーの平置きと上部 下部と交互のラック駐輪場
人気は持ち上げない手施済む 下部ラック
そこは
女性 & 電動アシスト優先案内するも直ぐ満車
次の電車来て出て行かれる方待ち
そのタイミングが微妙で面白い 八時半を過ぎると一段落

時を同じして日陰周り
冷風ベストの風と相まって自然の吹けば心地よい

シルバーさん3時間頑張る

拍手[1回]

| HOME |  次のページ≫
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]