忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5073
2023/07/10 (Mon) 16:49:25

ここ数年、梅雨前線による大雨被害が毎年発生する
農耕民族として先人方が治水管理に知恵と努力により
暴れる川と闘ってきた・今もなお
住環境の変化即ち 過疎と過密 どちらも予測を超える火種

要は時代の変化、環境の変化

尊い犠牲を生み 且つ 敬意をもって
闘う (工夫)しかない
豪雨でなく恵の雨となるよう

沢山の犠牲者にお悔やみ申し上げる
合掌

拍手[1回]

PR
No.5072
2023/07/09 (Sun) 17:32:56

20年間 自身の図書館的ホームページの運用サーバ
突然サービス停止を確認・ならばと
運用に必要なレンタルサーバを移管する決意

遅きに逸したが2023-6/15準備を始めた
サーバ環境整備、思わぬつまづきを経て6/20移管環境が整う

あとは力仕事と移管作業
blogを除いて 「11のコンテンツ」
「はれたらいいな」と「お遍路関係」
細かな リンク先&リンク戻り の整合性確認は充分取れてないが
一通りの移管作業を終えた

「旅行貯金のぺ〜じ」は最後にするとして順次手がける

その作業、特にお遍路関係では
遍路を重ねるにつれ初心の緊張感が
遍路行動にもコンテンツ作成にも進歩でなく手抜きが見られる

今回の移管作業という必要悪の作業が
某の苦手な一つ「初心忘れるべからず」と叱咤激励された

拍手[1回]

No.5071
2023/07/08 (Sat) 08:05:36

数日前新聞の一面広告
「あたらしいかたちの お位牌お預かり供養
お寺がお位牌を守ります」

墓じまい に続いて 仏壇じまい の時代に

また、最近富に乱立する葬儀屋さん
終活等々いろんなセミナー
そんな中に「遺骨供養と墓じまいの基礎知識」

村の鎮守のお祭りも、菩提寺での祀り事も
継承されるものは減り 衰退の一途を辿るんだろう

拍手[1回]

No.5070
2023/07/07 (Fri) 15:58:28

七夕の日、青空は珍しい愛知県地方
でも夕方から曇り空との事、宵の明星 今年もお預け
もう一つ
梅雨明け間近の愛知、小暑でなく大暑 否 猛暑の候

朝の駐輪場では そよと 風吹けば息つく
家に戻れば もう エアコン 頼み

ふと 思い起こす
某の小学校時代 日中 30℃超えてただろうか
夜は蚊帳吊って水うちわ片手

暑かった事は 同じ

拍手[1回]

No.5069
2023/07/06 (Thu) 10:48:43

暑い夏の時期、缶ビールの在庫管理は重要だ
在庫切れなならば近くのコンビニかスーパに走れば事は済む
が、ディスカウントショップへ今日も走る

その前浴室の掃除と防カビ処理
様子を見ると・なんとなんと・換気扇止めていなかった
防カビ燻煙剤がみな放出の大失態

慣れないショップで初めて買い求める商品を探すのは難儀だ
凡その検討つけて探すが直ぐには見つけられない
行ったり来たり あった!!

10分程度で終る買物が30分近くかかってしまった
自宅に戻り、防カビ処理のやり直しだ

拍手[1回]

No.5068
2023/07/05 (Wed) 12:56:19

梅雨明け・待ち遠しい特段の事情はないが
梅雨前線特に線状降水帯発生による
台風並み否それ以上の被害は発生しないでと願うのみ

愛知県地方の梅雨明け7/15過ぎか(昨年は7/23頃)
次にやって来るのは愛知の蒸し暑い灼熱の夏

四季を楽しむ日本 と言えど
極端過ぎる変動はごめん被る

拍手[1回]

No.5067
2023/07/04 (Tue) 20:28:09

日中35℃を超える予報の愛知県地方
一台のパッカー車定期点検、加えて梅雨の晴れ間
なんと今時珍しい9件の作業依頼

9時スタート・運転手さんの段取りよく
且つ精力的に小牧市内走り午前中大半収集完了

昼食休憩後の作業は灼熱、2時近くには回収可能と判断
現場に向い、進捗状況確認
職人さん話す元気もなく見かね草刈り後の集積手伝う

当初の予定通り3時回収完了
へとへと3人の職人さん「ありがと・助かった」と声絞り出す

倒れんように!激励し現場去る

拍手[1回]

[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]