忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5165
2023/10/10 (Tue) 15:26:18

1964年10月10日(土)は晴天だった
その後10/10の天候は?記憶にないが

三連休終わった火曜日
愛知県も漸く清々しい行楽日和
だけど
朝から駐輪場整理作業
秋雲広がる隙間から青空見上げる

某・秋の行楽は知多四国お遍路に終わりそう

拍手[1回]

PR
No.5164
2023/10/09 (Mon) 10:31:59

昨日だったか、利用客が一日平均千人を満たない路線
利用促進やバス転換などの再編が今後順次検討される

バスとて利用客少なければ公共の足はなくなる

公共交通機関の少ない愛知県でも同類
知多半島バス路線事情も2023-10/1より変わった

名鉄河和駅から知多半島先端まで公共交通はバス路線
古くから知多乗合株式会社(知多バス)が運行
一部路線が廃線となり
南知多町が主体とする地域バス 海っ子バスが運行されていた

更に知多バスは知多半島路線を全面的に廃線とした('23-9/30)

'23-10/1から海っ子バスは、右回り・左回りと環状路線として
一時間に一本走らせ、料金は全区間 一乗車 400円

河和駅から一つ先に病院がある 400円は 高い!
おそらく地域住民にはなにがしかの補助があるのであろう

南知多町コミュニティバス(海っ子バス)
経営的に黒字化には程遠く

右回りと左回りと工夫された環状路線
運行本数を縮小されないよう願いたいものだ

お遍路利用の某には利便性は変わらない
往復利用する場合は一日乗車券600円を利用すれば
300円時代と変わらない

名鉄主催の「歩いて巡拝」はどうだろう
千人を超える参加者の輸送力はコミュニティバスにはない
web情報では"バス(有料)運行時間は
(往路)8:00~10:30 (復路)11:00~15:30までとなります"
名鉄臨時路線で対応するようだ

拍手[1回]

No.5163
2023/10/08 (Sun) 15:34:40

久々我がwebサイト"はれたらいいな"を覗いて見た

2023年内に知多四国第20回目の結願
猛暑の7,8月休み9月から再開したが遍路中・強行スケジュールだ

もう一つ
2023年内に大阪府と広島県の簡易郵便局訪問を計画した
忘れていたわけじゃないが・あまりの暑さに負けていた

延べ三日あれば叶う
12月迄に作れない事はない
たが気持ちにゆとりがない、出かける気持ちが湧いて来ない

一日一件が精一杯
先に大きな案件があると気になって仕方ない

随分と処理能力低下したもんだ

拍手[1回]

No.5162
2023/10/07 (Sat) 13:26:20

コロナ禍で散乱ごみ収集活動(Adopt program)を退会

年に二回ほどある市の美化活動
今回からシルバー人材センターにて参加

本日・晴天に誘われ多くの方、団体の参加
某グループは市民会館から小牧駅経由市民会館まで
散乱ごみ収集ウォーク

拍手[1回]

No.5161
2023/10/06 (Fri) 17:54:00

某に課した 10~12月やるべき事
本年の第一弾は 網戸水洗い + 全室ガラス戸&桟の掃除

9:00~15:00フル活動・澄んだガラスに秋空映える

一階の雨戸の高水圧水洗いは夏場に回し
二階の雨戸内側誇り取りは雨の日とし 本日終了とした

拍手[1回]

No.5160
2023/10/05 (Thu) 18:45:25

10/1に投開票された小牧市会議員選挙

朝雨がぱらっと・その後曇天
行楽日和でないのに過去最低の投票率

心配していた 2期目の推し候補
なんとか上位当選なる

推し甲斐ある議員活動願う

拍手[1回]

No.5159
2023/10/04 (Wed) 14:05:10

小牧市内の家電量販店 4店舗 K,J,E,Y
最近では故障時の対応から Kデンキを愛用

パソコンやら大型家電購入時にし商品知識多く
+αの提案が得られる担当さんと懇意になる

その方が県内ではあるが別店舗に転籍すると
わざわざ電話を頂いた

激励と今までのお礼とSDカード求め訪問
期末セール含むsandisk microsd 32GB
15%値引き受ける

拍手[1回]

[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]