忍者ブログ
AdminWriteComment
No.313
2009/04/24 (Fri) 06:16:35

モバイル環境は唯一携帯電話のみ、長期間出かけた時の利用想定し
かなり前ブログを立ち上げたが、親指一本の操作はなんとも煩わしなり

拍手[0回]

PR
No.315
2009/04/15 (Wed) 06:20:12

じぃじは小牧山散策復活
今までは日の出前に自宅を出て日の出を小牧山で
迎えていたが、孫が保育園に行ってからのんびり
北側から登り山頂でストレッチ、南側へ下り
公園を一周して再び南側から登り北側へ下りる
自宅から約2時間の散策、満開の桜が見事だ。

家族から離れての保育園生活初日
お迎えに園に着くと
一人ポツリと椅子に腰掛けていた孫
その様子で今日半日の様子が伺える

母親と別れてから泣き続け
昼食も取れなかった様子
他の園児達はお昼寝の時間

「あっじぃじだ」と声出し、我慢しながら泣き出す
よほどのストレスがあったのであろう
家に戻って、お茶目に話し続ける
その健気な様子を見てて目頭が熱くなる。

拍手[0回]

No.314
2009/04/15 (Wed) 06:18:39

初夏を思わせる陽気、桜吹雪の中の散策は爽快であった
その小牧山の桜もすっかり散る

四国・知多四国とも霊場参拝は依然として計画先行であるが
”お遍路への雑念”として思うことを羅列
今までのページに付加していくことに

拍手[0回]

No.316
2009/04/05 (Sun) 06:21:35

一日の走行距離が200Kmを越える日と
朝の出発が早すぎる日が気になっており
一部修正(16,17,18日目)
残すは緊急避難的な宿と食料品仕入れ
困難地域等、実行までまだまだ机上計画を楽しむ

拍手[0回]

No.317
2009/03/31 (Tue) 06:22:40

三度目の四国八十八ヶ所・第三番札所他と
その前日の局巡り記を掲載

拍手[0回]

No.318
2009/03/29 (Sun) 06:31:47

3/28は早朝6時から17時まで霊場巡拝
霊場間が近いと歩き遍路の方と再び遭遇し
えっ!もう到着したのと思うほどの健脚

車遍路の方とは後先になるが、ほぼ同じペース
ナビ装着とそうでない車と若干違うのかな?
第12焼山寺へは
歩き遍路の方は困難を極める距離と山道、遍路ころがし
と云われている難所の一つ
車遍路でもそのルート選択に悩む、自分は県道20号経由を選択
途中どう間違えたか県道21号から国道438号を走っていた
少し後に到着された車遍路の方に、梨ノ木峠を越えてきましたか
大変でしたと伺うと「もう大変、ごらんのように年寄りが多いから」
と少々意味不明、勝手に対向する車にやはり困ったのかなと解釈

もう一つ駐車スペースが狭く待ち時間がでる、でも暫らく待てば
順番に空いてくる、それを待てなく駐車場でないスペースに
理不尽な駐車をされるご夫婦に、ここは皆さん通行に迷惑だから
やめられた方がいいのではと、注意を促すと、なにやらぶつぶつ
云わなければ良かった、余計なお節介だったな
十善戒・十善戒と心の中で呟く
その方とも以降のお寺で遭遇、なんとなく気まずい思い

第15番国分寺では初めてお接待なるものを体験
数多くの参拝者に「お接待です」とよもぎ餅2ヶとお茶
よもぎ餅は懐かしい味、とても美味しくいただく

そんな余韻の中、なにやら足の裏が痛い
軟弱になったもんだ
到底、あるき遍路は我が身には無理
知多新四国にそなえて訓練しないと

拍手[0回]

No.319
2009/03/28 (Sat) 06:34:35

昨年より開花が早いようで満開の桜も
昨日も少し巡拝したので本日は第3番札所・金泉寺を
早朝参拝し第七番札所から巡拝、午後から小牧帰宅を
予定していたが、高速割引で各所渋滞の案内、ならば
一日ゆっくり参拝して戻る事に、途中、第11番から
第12番へ向う神山町付近のしだれ桜は満開で見事なり

時折団体の参拝者と合流したが順調で第17番札所まで
参拝でき、今後の巡拝に大いに参考となる

その他事件らしき二つとおまけ
・毎度参拝用品を買求めてしまうが、その中の一つ
「四国八十八ヶ所霊場へんろ地図」の冊子
前回の冊子は重く要領を得なかったが、これはいいと
早速買求め利用

カーナビで電話番号登録すると、なにか変?
電話番号が間違っている、どうするか悩んだがその旨発行社へ電話
しかしその応対の悪いこと悪いこと・憤慨

間違っている霊場に到着、自分が買求めたのは2008年発行
その霊場納経所のは2009年発行、間違いを確認しお伝えすると
「そうですね、これは連絡しておかないと
ありがとうございました」と、その後の処理はその方に期待し
来年の楽しみに
間違っていないと読み取れるFaxが、本文内を見て欲しいな


・神山町の道の駅で小休止
”旬の市”として特産品販売、きょろきょろしてて
あじの押し寿司発見、へぇ~徳島県でもあるんだ
しかも大ぶりな鯵、最近愛知小牧では作る家庭が
減ってきたなど徳島の事情など雑談しきり
柚子みそと共に買求める、
帰宅後、その柚子味噌がひとつない
雑談していて袋に入れ忘れたね、お姉さん!
どちらも美味しく頂いたのに残念

・高速割引期待
淡路大橋は確かに1,000円納得、しかし名神に入り
小牧出口で1,000円を期待したが2,350円と?なぜ
通勤割引の価格だ
でも約1万円近く要する高速代が4,050円ですんだ

拍手[0回]

[824]  [825]  [826]  [827]  [828]  [829]  [830]  [831]  [832]  [833]  [834
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]