忍者ブログ
AdminWriteComment
No.271
2009/10/20 (Tue) 05:20:09

まず、いる物といらない物の区分け
いる?いらない?を問うと
今は入らない、でも何時かは入る
もったいないから・思い出だから
そんな繰り返しで何とか収納完了

パソコンや周辺機器で机が機能していなかったが
今回の5S活動で机が机らしく使えるように
これで、よしとするか

それにしても
整理・整頓→これは継続的且つ常に心がけないと
清掃・清潔→まぁそれなりに実施しているが
習慣(躾)→これが一番問題だ!
ある物を工夫して使わない、衝動買いが多すぎる
ちょい置き、一見整理して保管しているようだが
あれぇ~何処にしまったかなと大探し
挙句の果て人のせいに

棺桶に入れるならまだしも
墓場までは持っていけないから
ちゃんとしないと

ぁぁ今ごろ,65歳になって気づいても遅いか!

拍手[0回]

PR
No.272
2009/10/19 (Mon) 05:21:26

あふれ出た荷物を眺めて呆然
よし!と張り切って行った模様変え
結果的に失敗かなぁ~

棚や机の後ろや下に押への押込み収納
凸凹レイアウト、長年の経過・生活の知恵?

”宝くじ当ってリホームしないとすっきりしない”
との家族の言葉に納得

拍手[0回]

No.273
2009/10/18 (Sun) 05:24:25

今日は一日上天気
孫とのお付き合いは午前中で終了

午後から自分の部屋の大掃除&模様変え
何時も最後になり適当に終わってしまうので
今回は最初に始めてみる・・が結果は?

それにしても余分な物が多いなぁ~
捨てきれない貧乏性
付け足し、その時最善の机や棚、凸凹不統一
納まっていたガラクタが外に溢れてしまう
こりゃ困ったぞ!

拍手[0回]

No.274
2009/10/17 (Sat) 05:25:18

雲行きが怪しい土曜の朝 7時頃パラついたが
晴れ間が、早速市民会館駐車場広場へ
孫・待望のフレッシュプリキアショー
フルタイムでビデオ撮影の要求に答え
旧型重いカメラ両腕二脚・・・
最後は腕が痺れてきた、早く終わってくれぇ~

1頃から振り出した雨は本降り
予定された幾つかのイベントが中止となり
本日終了ムード、明日に期待・・
ってことは、はぃ、明日も行くつもり

市民会館駐車場広場や小牧山会場
自転車に乗って

拍手[0回]

No.275
2009/10/16 (Fri) 05:26:15

知多四国八十八ヶ所霊場巡拝へ
何時もの始発電車5:32発乗車する
まだ薄暗く気温も10℃近く低い

午前中は日間賀島,篠島にある霊場巡拝
島独特の雰囲気の中、楽チン遍路
先の三河湾直撃の18号台風の被害があっちこっちに

午後から伊勢湾岸沿いを、ひたすら歩いた・歩いた
海岸沿いにある札所から43番 岩屋寺とその奥の院は
一転、知多半島の里山、見所ある札所であった

42番 天龍寺の参拝を終えた頃 17時近く日の入少し前
納経時間を確認すると、この時期は 5時までとの事で
本日終了、帰路に向かうバス停に17時20分頃到着
内海行き17:34の最終・いゃ~よかったぁ!

もしこのバスに乗り遅れていたら内海駅までの
道のりは長く更にへとへとになったであろう

帰りの乗り物の中、うつらうつらとしながら
19:45 小牧到着・おつかれさん

拍手[0回]

No.276
2009/10/15 (Thu) 05:28:42

この1年、筋力の低下は著しいようだ
日曜大工ではなく廃棄処理の為、金槌やのこぎり
ドライバーで沢山のネジ、中には錆付いたネジ
たかが2時間程度の作業であったが

ふぅ~疲れた筋肉痛・・いゃだねぇ~

拍手[0回]

No.277
2009/10/14 (Wed) 05:29:22

今週も早いぞ
金曜日は雨の心配がなさそうなので
7月以来の知多四国八十八ヶ所霊場巡拝へ出かけようかと

本四国にはない島巡りの巡拝、歩く距離は少ないが
船の乗り降り、さて予定通り行くかな

拍手[0回]

[818]  [819]  [820]  [821]  [822]  [823]  [824]  [825]  [826]  [827]  [828
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]